出島で遇う、船と海の旅。
水辺の森公園前着岸壁の特徴
潜水艦や護衛艦みくまなど、様々な船を見ることができます。
大型船も接岸できる長い岸壁を有する公園です。
砕氷艦しらせの一般公開が行われたこともあります。
潜水艦を見に行きました。想像していた以上に甲板に乗る人の行列とグッズを買い求める人、展示してあるものや潜水艦を撮っている人で賑わっていました!30分列に並んで乗艦記念証を頂きました🤗
護衛艦みくま着岸最新鋭の船は甲板スッキリしてステルス性能があるんだと。
大型船も接岸できそうな長い岸壁を持つ埠頭です。湾越しに向かい合う稲佐山の夜景がきれいです。水辺の公園のなかではもっとも現実的でストイックなゾーンです。
2013年ころに訪問しました。開放感のある公園です。訪問時はちょうど帆船祭りが開催されており、帆船の雄姿を見ることができました。ちなみにこの日は、長崎は晴れでした。
たまたま、長崎港を見たら帆船が見えました。巡洋艦は良く見るので近くまで行かなかったと思いますが、日本丸、海王丸は、なかなか御目に掛からない船なんで見に行きました。
砕氷艦「しらせ」が来訪して一般公開されていたので、見学しに行きました(*^^*)はるか遠くの極寒の南極大陸まで行くだけ有って、とても立派な船でした。それでも外洋、特に南氷洋では木の葉のように揺れるんでしょうね。南極観測隊のみなさんのご苦労は想像を超えたものなんだろうな、と思いました。
2022年8月11日、JR九州クイーンビートルでの船旅で博多港からここに到着。良い船旅だった。画像の1枚は稲佐山から見下ろしたこの岸壁。ちょうどクイーンビートルが離岸するところだった。
初入港のJR九州のクイーンビートルに乗るために来ました。
大小様々な船の往来を眺めていられます。近くにベンチ、トイレもあります。駐車場は有料です。ジャイアントカンチレバークレーンが対岸にあります。
名前 |
水辺の森公園前着岸壁 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

出島博🤗🤗🤗天気も最高でした☝チョコプラのトークショー😙面白かったー🤣