昭和の香り漂うレトロ温泉。
堤温泉の特徴
新しいキレイな無人温泉は、改装後の清潔感が魅力です。
100年の歴史観を残しつつ、渋い雰囲気を楽しめる温泉です。
手頃な入浴料と共に、地元の共同浴場の温もりが感じられます。
綺麗で雰囲気がある温泉でした。無人なのでモラルと思いやりで運営されています。男性の浴室は内湯が2つ、露天風呂も2つありました床や浴槽の石がたまに痛いのが居ます(笑)私は旅人なのでまた訪れるか分かりませんが…また来たい温泉でした。
災害後リニューアルされてキレイでした。元々は古い公衆浴場らしく、当時の看板や、体重計が置かれており歴史を感じます。内風呂だけでなく半露天風呂もあり。
湯巡り番外編。熊本人吉にある宮崎は京町温泉街にあるナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉・硫酸塩温泉(源泉かけ流し、加水あり)。水分導入成分のメタけい酸も163mgと一定量以上あり、phは8.26弱アルカリと、塩系成分勢揃いの美肌の湯\u0026保湿の湯。無人ですので、券売機で400円を払い、券入れ箱に入れて浴場へ。貴重品ロッカー無料で使えます。ドライヤーも4つ。備え付けは全くありませんが、シャワーは6台あり(ひとつを除き温泉水シャワー)、内湯はぬる湯と熱湯、外は半露天の熱湯と打たせ湯(ぬる湯)があります。湯のぼせ防止に打たせ湯はいいと思います。風呂底は少しヌルッとしてるので、入る時はご注意を。打たせ湯には手すりがないので、足腰に自信のない方はお気をつけて。外湯は壁側に頭を乗せて浮湯がしやすいので、特にお勧めです!少し泡が付くのですが、二酸化炭素は少なめです。匂いは、ナトリウム-炭酸水素塩が主で薬のような香りになります(塩素消毒はないよう?ただ飲泉の許可は書いていませんでした)朝8〜10時までは清掃時間なので、その時間を避けましょう。月曜10時過ぎに伺ったので、特に新鮮なお湯だったと思います!貸切状態でした!(2024.03.04)
入浴料400円でした。6歳以下は無料で、子供は150円です。券売機でチケットを買い、チケットをインするセルフタイプでした。恐らく水害の影響でリニューアルされていて、とても綺麗でした。脱衣所はカゴで、貴重品だけを鍵付きのロッカーに入れる形です。ドライヤーは、W数が高めですぐ乾くやつでした。かなり快適です。お風呂はシャワーからも温泉水が出ており、体洗うだけですべすべ!室内の温泉水はかなり高温で、露天風呂のお湯がちょうど良かったです。4歳の子供は、床の石のぼこぼこが痛かったようですが、私的には懐かしい感じがあり気になりませんでした。昔の赴きも少し残っていて、ハリなども使われていました。
入浴料400円の新しいキレイな無人の温泉です。新しいので気持ちが良いです。洗い場(蛇口、シャワー)は6ヶ所です。湯温はちょうど良かったです。換気もしっかりしています。露天風呂がありますが、屋内の1面の壁が解放的な作りで、屋内と同じ床、天井で半露天風呂と言ったところですね。2人分の打たせ湯もあります。小さな休憩室、自販機もあります。前にある駐車場はちょっと狭いですね。気持ち良かったです。平日の真昼で貸切り状態でした。
建替えから初めての訪問です。キレイになり露天風呂やうたせ湯まであるので観光者の方々でも利用しやすいのではないでしょうか。泉質的には無色透明、入浴中はツルツル、湯上がりはさっぱり系です。湯温はそこそこ熱いので長湯には気をつけてくださいね~※駐車場あり※入浴券購入後に入口にある券投入 箱に入れて下さいね(無人の為)※シャンプー等のアメニティはナシ(必要な方は券売機隣の自販機にて購入されて下さい)※ドライヤーはアリお隣の繊月酒造さんの見学もどうぞ👍
古き良き建物は無くなってしまいましたが、新しい堤温泉もなかなか魅力的でした。古いままの体重計や鏡を残しつつも、新しく打たせ湯や半露天風呂あり、無料のドライヤーあり。個人的には貴重品用の鍵付きロッカーが出来たのが大変有難いです。これで400円は大変良心的です!湯舟が以前より浅くなり、ゆっくり座って入れます。リニュアル前と変わらず足を運ぼうと思います。
100年の歴史観を残し、新しくなった人吉市最古の公衆浴場。
待ちに待ったオープン!実は改築前の堤温泉を知りません。口コミには情緒ある温泉とか、新築の堤温泉はとにかくオープンしたてとあり清潔感溢れてきれいな浴場です。洗い場が5つだけですが最新の洗い場はシャワー、蛇口のお湯の出もいきよい良く、温度調節が簡単です。浴場は41℃と熱めの44℃2つの広い浴場です。ガラス戸で仕切って半露天風呂が有ります。冬場は温すぎる露天なので内湯の熱湯上がりに入ると良い感じです。露天ぬる湯横には打たせ湯もあります。お湯の温度三段階楽しめるのでサウナや水風呂が有りませんが、まぁまぁゆっくり入れます。大人¥400でシャンプーリンス、ボディーソープが有りません!新築なので仕方ありませんが、我が家から持ってくれば良い話しですし、女性は自分のシャンプーでなければ髪の毛パサパサですし!無人券売機に横に飲み物自販機1台待ち合わせスペースある程度です。ジュース以外の飲食は不可です。
名前 |
堤温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0966-22-3207 |
住所 |
|
HP |
https://blog.goo.ne.jp/minenotomo/e/a585cf2bcce4f3c24566dbe7d56fd088 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

新しく改装されたのかとても清潔で広々とした温泉です。アメニティ自販機があるので手ぶらでも大丈夫です!脱衣所は広くてドライヤー4台あります。日曜日の20時に行きましたが30分ほど女湯は貸し切り状態でくつろげました。内湯は熱湯とぬる湯の2種類、半露天風呂にかなり浅めのぬるい打たせ湯があります。ぬる湯の方でも熱めで肩や腰の疲れに効きそう。シャワーからも温泉水が出ますが、1つだけ普通の水道水が出る湯上がりシャワーがありました。全体的にとても清潔で清掃もしっかりできている快適な温泉でした!