景色を楽しむロンシャンで、特別なお食事を。
金沢医科大学病院の特徴
12階のレストランロンシャンでは、絶景と美味しい料理が楽しめます。
新設のドトールコーヒーがあり、待ち時間のリフレッシュに最適です。
外来ではWiFiが利用でき、快適にネットを楽しめます。
いつの間にか、ここもWiFiあったのね!良き良き!!精算窓口近くのATMが、セブン銀行ATM(上に表示されている案内には福井銀行とも記載されているので連携されているのか?)に刷新!!なくなったのは、北陸銀行ATMか?
2018年春に呼吸器外科で入院・手術を受けました。初診から治療(手術までの診察~検査)も迅速で、病気が進行しないうちに・・と、本当に早い対応でした。術後の痛みは今はほぼゼロ、ドクターには術後から今もお世話になっています。いつも患者さんの立場で考えてくださり、小さな不安も聴いて下さり、診察室を出る頃には笑顔になれます。感謝しかないです。皆さんのコメントとは違った印象ですね。
病棟にWi-Fiがない。゚(゚´Д`゚)゚。外来のみ有り入院中、テレビよりもネットを観たかったLINEでTV電話もしたかったしテレビ使用料が減るから、病棟にWi-Fiがないのかな。
時間がかかる💦駐車場は有料になった。
お見舞いで訪れました。外観はThe病院ですが中に入ると病院とは思えないほどの綺麗なエントランス、カフェのようなリラックスできる空間に驚きました。休日に訪れましたが入ってすぐの警備員さんがいるインフォメーションで館内地図を貰い病室までの道のりを分かりやすく説明してもらえました。お見舞いの方は1時間を超えると駐車料金が300円になるので各階のナースステーションで申し出ると100円になるチケットが貰えるとのことでお忘れなく。病室も内灘の綺麗な海、内灘大橋が展望できる言わばオーシャンビューの綺麗な景色で窓も広めにとってあります。閉鎖的なイメージになりがちな入院生活もこの景色のおかげで開けた感じになっています。売店も充実してオシャレ、最上階の展望レストランもなかなかいい感じでした。
初めて来たが3時間以上待っている。眼科を受診。まだ待つようだ。予約システムもなく、いつ呼ばれるかわからないので待つしかない。呼び出しも人である。紙を渡されて常に持っていなければならない。建物は新しいが非効率的な運営をしている。
医科大内にみずほATMがあるので助かります。
1日に5回短時間のうちにここから間違い電話がありました。2回目から4回目着信拒否しましたがシツコク電話があり迷惑でした。 しかも1回目と最後の5回目、同じ人が同じ電話番号に掛けているにも関わらず、掛けようとした相手先の名前も立場も全く違っておりました。少し恐怖を感じました。
ここで2回手術してます❗️
名前 |
金沢医科大学病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-286-3511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

眼科にドライアイの治療で10年以上通っています。とにかく混んでいて待ち時間は長いですが診察は丁寧で最新の機械で検査していただけるので安心です。年と共に白内障や緑内障の危険性も出てきて今までのデータと比べながら経過観察中ですがもし手術になっても信頼してお任せするつもりです。