隈研吾デザインの醤油カフェ。
蔵ショップ&うさぎカフェの特徴
濱田醤油から誕生したスイーツは絶品で、特に醤油ソフトクリームが大人気です。
隈研吾氏設計の美しい建築と、歴史を感じる落ち着いた雰囲気が魅力的です。
醤油を使った限定メニューが楽しめる、ユニークなカフェ体験が魅力的です。
地図で調べて行ってみたんですけど、お店の中に入ったらびっくり👀ものすごくいい雰囲気でついみとれてしまいました😳スイーツもお醤油の味がうまーくマッチしてて、凄く美味しかったです😋また行きたいです(o・・o)/~
もう全てが美味しすぎましたし、雰囲気もとてもいいカフェでした🥹まず、お醤油を造っている蔵が見える2階をカフェにしたことがすごいと思います。お店までのルートはなかなか難しかったです。行くまでが細い道なので軽自動車でないと厳しいと思います。蔵スイーツセットを絶対食べたかったのですが、朝イチだったので卵かけご飯も注文しました!本当に幸せな朝ごはんでした。スイーツセットもうさぎ型の最中にソフトクリームやプリンなど載せて食べたのであっという間になくなりました✨友達や家族を誘って絶対また行きたいです!
令和5年11月11日15時熊本市の西区に雰囲気の良いオシャレなカフェを見つけてしまった。住宅街の小道を入ると白い壁のいかにも「The蔵」の建物が良く目立ち良い感じ。中に一歩入るとお醤油の香りと木の温もりのある店内。1階がショップで2階にカフェがあります。ジャズが流れオレンジ色のライトで落ち着いた大人な雰囲気。今回は「蔵スイーツセット」を注文。プラス100円でドリンクを抹茶に変更しました。醤油ソフトはうっすら醤油色で醤油の香りとほんのり塩味でなめらかで上品な味わいでした。みたらしのタレがかかった白玉団子は今まで食べたみたらし団子の中で一番の美味しさ。プリンも濃厚でなめらかで、どれも美味しく頂きました。お抹茶もスイーツにぴったりであー美味しかった。1階のショップでは卓上のお醤油を2本購入しました。また伺います。
とても雰囲気のいいカフェでした。抹茶セットを頼みましたが、みたらし団子もプリンもとても美味しかったです。お団子を食べながらの抹茶はとても最高でした。オレンジジースとアイスクリームも美味しかったです。お飲み物がとてもリーズナブルでよかったです。また行きたいです。
濱田醤油さん併設のカフェ。歴史を感じる重厚な建物は隈研吾さんプロデュースでリノベーションされており、古さと新しさが同居したモダンで落ち着いた雰囲気です。カフェではお醤油を使用したメニューが楽しめます。ソフトクリームにもお醤油が使用されており、後味にフワッと感じるお醤油独特の渋さが良い感じでした。お醤油が気に入ったら一階のショップで購入可能。お醤油以外にポン酢やお味噌など濱田醤油さんの商品が揃います。ただ、周囲の道が狭く、お店に辿り着く道を見つけるまでが少し難しいかも。
気になってたお店にようやく来れました!カフェは2階で雰囲気がとても素敵でした!平日だったため空いており、蔵スイーツセットを購入。→醤油プリン、みたらし、醤油ソフト、焼菓子にさつまいも。100円プラスで抹茶で合計1750円。量にしては高いと感じましたが食器も綺麗で、いいお醤油だと自分に言い聞かせながらいただきました。笑どれも美味しかったですが個人的に醤油ソフトが一番だったので、もしおすすめするとしたら500円の醤油ソフトをおすすめします!スタッフの方も丁寧な接客でした。
前からずっと気になっていた「うさぎカフェ」さんにようやく来ることが出来ました。駐車場がわかりにくいです(^_^;)建物の奥の方に有ります。道も狭いので大きい車で行く方は、要注意です。店内は落ち着いた雰囲気で、店員さんの対応も良いです。色々と詳しく教えて下さいました。水の入ったコップがとてもおしゃれ。スイーツセットは、色々楽しめて良いです!特に醤油ソフトが絶品!白玉団子のソースは、私には少ししょっぱかったです。今回は友人数名と行きましたが、少人数で行くのが良いと思います。1階には醤油やドレッシングなど売って有ります。トイレを利用しましたが、バッグを掛ける場所が無くて困りました。
この手の歴史のある建物には弱いので、とても好きな場所でした。1階は醤油屋さんで、2階がカフェという作りです。少し暗めなので、年配の方やお子様は階段の昇り降りは気をつけなければいけませんが、雰囲気は最高です。食器類など、随所にこだわりを感じインスタ映え間違いなしといった感じです。醤油のソフトクリームも美味しかったです。隈研吾さん設計とお聞きし驚きましたが、五感全てで楽しめるお店だなと思いました。
ずっと気になっており、やっとタイミングが合って初めて訪れました。木のぬくもり、職人のぬくもり、時間のぬくもりを感じる素晴らしい環境でした。外の楠の下の立て看板に書いてある、強い意志(石)を持ち精進を続けるというような言葉の現れでしょうか。大切な事だと、正月早々気付かされました。ランチタイムが過ぎており、ご飯メニューが頼めなかった事と、醤油ソフトやごまラテは醤油トッピングを頼んでも良かったか、お尋ねしたら良かったのと、最中の中身が空という事にソフトクリームを食べ終えて気付いた事を失敗してしまったので、次は頑張ります!あと、倉だから当たり前ですが、寒かったので、それも念頭にいれた服装で参ります、あと、ショップも今度はゆっくり見たいです、気になる商品が沢山ありました、近所なので、また近々参ります!
名前 |
蔵ショップ&うさぎカフェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-4718-4167 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

歴史の面影を残す町並みを散策していたところこちらのお店を見つけたので立ち寄りました。醤油ソフトクリームをオーダーしたのですがスイーツだけを頼むことはできないそうでしかたなく抹茶を頂戴しました。トータル1,000円になりましてさすがに少し高かったなという感じです。友人やパートナーと歓談をするなどここでの時間をのんびり楽しみたい人には価値があるかもしれません。