穴場の彦三緑地でツツジ観賞。
彦三緑地の特徴
津軽風の庭園で、季節のツツジや牡丹が楽しめます。
古地図が展示されており、金沢の奥深さを感じます。
観光客が少なく、落ち着いた雰囲気が魅力的です。
穴場的な観光スポットです。人はそれほど多くなく奥にはお手洗いもあります。
例年、ツツジは5月上旬、ボタン5月中旬が花の見頃のようですが、2023年は4月下旬にはツツジもボタンもひと段落という感じでした。花の見頃の時は見応えがあり、楽しめます。
毎年手入れの行き届いた庭園を観賞出来ることに感謝、感謝です、
特に目的なく川ぞいの道をぶらついていて たまたま見つけて入ってみました。公園と言うか緑地と言うのか。立派なクスノキが中央にあり(樹齢何年くらいなんだろう)、いろいろな種類のツツジが植えられていて雰囲気が良いです。敷地の中ある建物の中では植えられている各種のツツジや緑地の由来についての説明があります。ツツジが咲く時期にまた来てみよう。
小さな公園ですが、ツツジで有名で、綺麗に整備されています。また、繁華街や観光地の近くにあって、この静けさと落ち着いた空間は癒しを与えてくれます。地元の方も是非訪れてみてください。
いろいろな種類のつつじが楽しめます。自由に通り抜けできます。
いろいろな種類のツツジが咲いており、名前を覚えきれないのですがとても綺麗です。お散歩ついでに立ち寄れる場所です。
季節の花が美しい。
蔵の中に掲示されている古地図が、今の金沢の町にそのまま重ねられます。「歴史の町金沢」を再認識できました。
名前 |
彦三緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-220-2356 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

観光で歩いていたら偶然みつけました。GW中だったのでツツジが満開でキレイでした。