辰巳櫓跡からの絶景、金沢を一望。
辰巳櫓跡の特徴
金沢城辰巳櫓跡からの眺望は兼六園や21世紀美術館を見下ろせます。
厳しい冬を経て訪れる春風、金沢の自然を感じるスポットです。
高さ30m以上の石垣が連なる歴史的な景観が魅力的です。
眼下に21世紀美術館が見えます。
戌亥櫓跡同様に高台にあるので辰巳櫓跡も景色がとても良い場所です。兼六園や金沢城公園が見渡せます。
ここからの景色は最高です。金沢の街を一望できます。朝は人気はあまりなく穴場スポットですね。辰巳櫓は宝暦の大火でなくなり、再建はされなかったそうです。この高い城壁の頂に、もし櫓が残っていたら、迫力があったことでしょう。残っててほしかったー、というか、再建してほしい!
金沢を象徴する風景のひとつ☺️金沢は春の伊吹が聞こえる頃まだ遠くの山々は雪化粧しているこの年の雪深い冬が明けあぁこの季節がようやくきたなあと春風を感じながらぼんやりとする。気持ちの良い時間を過ごせました☺️
かなり高いところにある下から見上げてみるとよくわかる。
金沢城辰巳櫓跡。
石垣が3段、4段と連なり、下からの高さは30m以上になる。雑木林を抜けたこの櫓も金沢城の重要な一部。なお、金沢城の雑木林には、2014年9月9日午前5時半、熊が目撃されたことにより、金沢城公園は閉鎖。熊を隈なく探したが見つからず。2014年9月29日朝、城内に仕掛けられた檻(おり)で熊が捕獲されたという歴史がある。人間という敵からは守った城だが、熊にはあっけなく破られてしまったという汚点がついてしまった。なお、狸はいるが、熊はいないと思うので安心して雑木林を抜けて、辰巳櫓跡まで行けます。見晴らしも良いです。
夜のライトアップもキレイです。
かなり高所にあり、市街を一望することができる。
名前 |
辰巳櫓跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-234-3800 |
住所 |
|
HP |
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/kanazawa_castle/spot/tatsumi.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

地元ですが、こんな場所があるとは知らなかったです。ここからの景観が本当に素晴らしい。城址公園を訪れた際には、是非、立ち寄ってみてください。