兼六園で味わう甘海老丼と梅のかき氷。
お食事処堤亭の特徴
兼六園に面しており、訪れやすい立地です。
伝統的な郷土料理、治部鍋や甘海老丼定食が楽しめます。
昔ながらの雰囲気の中、落ち着いてくつろげるお茶屋です。
大根おろしのトッピングだった。醤油(タレ?)が甘すぎず辛すぎず、大根自体も辛くなく、美味だった。2階の座敷でマッタリ過ごせたのが良かった。
兼六園で歩き疲れた体に最高の休憩所✋・アクセスが最高(兼六園出てすぐ)・値段は高くない(みたらし団子日本300円程度)・昔ながらの雰囲気で落ち着く・スペースが広くて畳でゆったりくつろげる疲れたら入って損はないです。
ぜんざいと缶ビールをいただきました。兼六園の入り口からとほ数分ほどで外にも席があり雰囲気最高です。また行きたいです。
甘海老丼定食。甘海老は生臭みが無く、プリプリしてました。単品でも良かったのですが、治部煮付きの定食にしました。うどんでも食べるかと思って行って、思いがけず海鮮を食べられて満足です。座敷で席も多く、のんびりと食事できました。窓の外には金沢城址の石垣が見えます。兼六駐車場に入れれば1時間無料です。JAF割ありますが、併用できません。
兼六園を散策した後にお腹が空いたので利用しました。ちょうど待ち時間のないタイミングで入れてゆっくり座れました。2階からの眺めがよく店内はコロナ対策もきちんとされ清潔感あります。スタッフの方の対応もとてもよいです。うどんそば系が多いですが、甘エビ丼と治部煮のセットがあったのでいただきました。新鮮で甘エビもたくさんのってておいしかったです。近江市場で食べるよりリーズナブルでした。
兼六園を観覧して、さてどこで食事をしようかと思いながら歩いていたところお店の前で「どうですか?」とのお声。ただ他の店を確認してからと言って別の店と比べたところ、このお店が一番落ち着きそうなので決めたところ15分待ちとのこと。せっかくなので待ってから2階に案内される。まだ空席が多かったというかガラガラだったけど、調理の関係かで人数を絞っているのかな?“抹茶ずくし”は甘すぎず抹茶の香りがあり美味。2階からの風景は趣がありお勧め。
兼六園沿いにあるお土産屋&お食事処。兼六園の中に入らなくても利用できます。駐車場はありませんでした。1階がお土産屋さんになっていて、靴を脱いで階段を上がると座敷のお食事スペースがありました。金沢郷土料理の治部鍋定食を頂きました甘みととろみがあり、とても美味しかったです。階段は少し急なのと、ツルツルしているため、ゆっくり上がり下りすることをオススメします。御手洗は1階にのみありました。
兼六園の庭園外にあるお茶屋さんです。他にもお茶屋さんが並んでいましたが、こちらのお店の建物の雰囲気がよかったです。金箔ソフトも他のお店でも売っていましたが、こちらのお店が850円で最安値だったと思います。ソフトクリームは、抹茶、バニラ、チョコと選べますが、抹茶は味が濃厚で美味しかったです。しかも金箔が張ってあるので、贅沢感もあります。この日は暑かったので、冷抹茶も注文。お茶菓子も付いてきて、美味しかったです。兼六園はけっこう歩き回るので、疲れた時に入れるお茶屋さんはよいですね。
2022年6月20日妻と兼六園散策前に昼食で訪れました。注文して目の前で温めて食べる治部煮うどんが美味しかったです!。店の二階からの眺めも癒やされました。
名前 |
お食事処堤亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-221-2387 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

金箔アイスとお団子を食べました。今思えば2階の座敷で蕎麦かうどんでも食べれば良かった😅