熊本駅から直行!
熊本市役所の特徴
健康福祉政策課の吉本様の対応に感謝の声が多数寄せられています。
庁舎の建て替え計画に関しての情報が明確で、信頼感があります。
熊本駅からの観光ルートを調べやすく、訪問がスムーズに行えます。
庁舎の建て替え計画があり、総事業費616億円+α(?)とされています。場所はNTT桜町(跡地)で、サクラマチクマモト(ショッピングセンター)の隣。28年度以降に着工予定。現庁舎は1981年竣工。(2025年1月)最上階の展望スペース(無料)から、熊本城が目の前によく見えます。食堂は地下と最上階(熊本城を眺めながらの食事可能)にあります。市役所の建て替えが検討されていますので。建て替え前にぜひお越しを。(2024年4月)火の国まつりが開催されました。(2023年8月5日)
トイレが狭すぎる。暗すぎる。そして和式。汚すぎる。古い!トイレだけでも拡張とLED化を望む。熊本市役所は全くバリアフリーや身体の弱い人向けの建物ではない。市民のためにも早く建て替えを望む。
展望台を利用しました。熊本城とその周辺が一望できました。全体を眺められてよかったです。お値段¥0なので時間があればいかがでしょう。
2024/8/25(Sun)の20時ごろに訪れました。市庁舎1階南側玄関から入って直通エレベーターを使用して、14 階の展望ロビーまで上がりました。展望ポイントの中で最も高い位置にあるため、熊本城を広範囲にわたって俯瞰でき、熊本市内を一望できます!また、熊本城の現状を記した解説看板も置かれており、復旧作業がどのように進んでいるのかも拝見できました。平日だけでなく、土日など閉庁している22時まで開いているだけでなく、時間帯によっては人が全くいない穴場スポットだと思います!
熊本駅からの観光は初めてだったので調べて行きました。路面電車で(熊本市役所前、熊本城)駅で降りて休みなので正面玄関でなくて横からの入口から入り、14階の展望台へ行きました😃穴場なのかな?人も二家族くらいでゆっくり見られました。平日はレストランもあるようです🙂
信頼できる、企業。
名前 |
熊本市役所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-328-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

健康福祉政策課の吉本様はじめ部署の皆様のご対応に感謝致します。具体的には、私は熊本に住んでいた独り暮らしの伯母を昨年(令和6年)8月に私の住む福岡へ招き一緒に暮らしており、伯母も元気にしております。しかし、98歳の高齢者であり、いつどうなるかは予測出来ません。いずれ、納骨する際に、お墓の管理されている親族の方と連絡が取れないことを懸念していました。そこで、健康福祉政策課にお電話して、対応して頂いた方が、吉本様でした。吉本様は私の意図を十分に理解して下さり、親族の管理者に留守録を入れて、数日後に再度電話して頂いて管理者と私が直接やり取り出来る段取りをして下さいました。とても暖かく柔らかく丁寧なご対応で相談して良かったと感じました。お陰様で、本日(令和7.4.7)お墓の管理者と連絡が取れ、後日お会いする約束も出来ました。本当にありがとう御座いました。健康福祉政策課の皆様の益々のご発展を祈念致します。