近江町市場の絶品海鮮丼!
近江町食堂の特徴
大きく熱々のぶりのカマ焼きが絶品で、食欲をそそる美味しさです。
能登産の牡蠣フライや海鮮丼も堪能できる、贅沢なメニューが豊富です。
1930年創業の老舗食堂で、観光客にもおすすめの安定した人気を誇ります。
以前息子が旅行で寄ったお店で、オススメされたので行ってみました。食事は海鮮丼でボリュームがあり、味噌汁はあら汁に変更しました。追加で白えびの唐揚げも美味しかったです。夜の近江町市場のお店はほとんど閉まっているので、夕飯に良いかも👌並びはしませんでしたが、地元の方の予約が多かったみたいなので、とても人気があるお店なんだと思います。
こちらのお店は魚料理はどれも美味しい特にウニは最高!今まで食べたどのウニより美味しい!サービス、雰囲気を気にしなければ他店に負けないくらい美味しい。
祝日の昼12時半頃に伺いました。さすが人気店、すでに多くのお客さんで賑わっており、席に着くまで40分ほど待ちましたが、待った甲斐がある大満足の美味しさでした!注文したのは海鮮丼。新鮮な魚介が器いっぱいに敷き詰められており、見た目からして豪華。マグロやサーモン、ハマチなど、どれも新鮮で旨みが凝縮されていました。特に、ぷりっぷりの甘エビと、口の中でプチプチとはじけるイクラは格別で、最後まで飽きずにぺろりと完食しました。このボリュームとクオリティでこのお値段は素晴らしいと思います。他のメニューも気になるものばかりなので、ぜひまた再訪したいと思います。ごちそうさまでした!
安倍元首相がお見えになったお店です。質もよく、外国人観光客の方も多めでした。注文は全てタッチパネル。昼ピーは1時間待ちは覚悟です。ご馳走様でした!写真は海鮮丼です。
8月初旬の平日の13時頃に訪問しました!5歳と3歳の子供達との食事だったので、テーブルか座敷があり、うどんなどの麺類が食べられそうなお店を市場駐車場から下りたところで探していたところたどり着きました。少し奥まったところにあり、訪問した際は数グループのみで空いており待たずに入れました。6人座れる座敷が3つ、中にはトイレもあります。メニューは一品料理がたくさんありましたが、今回は大人は海鮮丼とあら汁を頂き、子供達はうどんを平らげて満腹になりました。うどんは幼児がお腹いっぱい食べれるちょうどいい量だったので、子連れにはとても行きやすいお店でした。
丼物はもちろん、おつまみ系がとーっても美味しくお酒が何杯でも飲めちゃうお店でした!店員さんも素敵な方ばかりで金沢に行った時は必ず行ってます。
ぶりのカマ焼き写真では分かりにくいですが、とても大きく熱々で提供くださいました。両面ですので、すごくお腹いっぱいになります。一人で食べるには多かったので2人で頼むと良いと思います!
どの店舗も行列で入れない中、割とすぐに入れました。他店と比べて値段もリーズナブルで美味しかったです!オススメは本マグロの刺身定食。
付き出し・定食・能登産の牡蠣フライ・地酒😊どれもこれも美味しく頂きました。中でも刺身の新鮮さは頬が落ちました😅
| 名前 |
近江町食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
076-221-5377 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:30~15:00,17:00~21:30 |
| HP |
http://www.ohmicho-syokudo.com/?utm_source=google-mybusiness&utm_medium=referral |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めて利用したお店です。とても美味しく、新鮮でリーズナブルな価格で提供してくれるコスパ最強のお店です。スタッフの方もとても親切で、気持ちよく過ごせます。これから金沢に来る時は必ず来ようと思います!