阿蘇都比咩命を感じる静寂。
二之宮陳内阿蘇神社の特徴
御神木や社殿の龍の彫りが素晴らしい神社です。
阿蘇の神々をお祀りする霊験あらたかなお社です。
駐車場は月極めの場所もあり、アクセスに配慮が必要です。
御朱印を頂きに参拝しましたが、社務所が閉まってました以前の口コミを見ると電話すると来てくださるようですが、暑い中申し訳ないので今日はこのまま帰宅涼しい風が流れる境内でした^^
参拝させて頂きました🙏🏻駐車場は神社のお隣にあり、月極の方と併設されてますので注意が必要でございます。本殿は高台に鎮座されておりますので、鳥居をくぐり後ろを振り返ると映画のワンシーンに出てきそうな風景です(その後、諸事情により15分は見ていた)境内には二宮金次郎像もあります。御朱印をお受けしたく境内を散策すると社務所は閉まっており、御用の方はとある連絡先にお電話した所、神職様がわざわざ自宅より車で来ていただいて書き置き御朱印(初穂料300円)をお受けさせて頂きました。「こちらも良ければ、お持ち下さい。当社も載っております」とパンフレットも頂きました。ニコニコされた笑顔が印象的な優しい神職様でした。「お車でわざわざ来ていただいてとパンフレットまでご丁寧にありがとうございます」と感謝の意を込めてお礼をし、神社を後にし帰宅しパンフレットを見たら天井絵馬が素敵なんですね✨見損ねた💦ありがとうございました🙏🏻
令和4年10月1日参拝御朱印あり(書置き:月次祭(毎月1日・15日)は8:00〜12:00まで常駐のため御朱印拝受可)祭神:阿蘇都比咩命外十一柱旧社格:不明。
地元に愛される霊験あらたかなるお社。「二之宮さん」
小さな神社。近くの三ノ宮神社は参拝者も多く、年始には交通渋滞をおこすほど。しかし阿蘇一ノ宮神社、この二ノ宮神社、そして三ノ宮神社の御札をそろえて頂いてます。心が落ち着きますよ。参拝は気持ち。参拝者が少なくなってから、ゆっくりお参りするのも気持ちいいですよ。神社って空気が綺麗に感じます。ただ、駐車場が狭くて停めにくいのが玉にキズ。ここだけは気をつけて下さいね。
お引越ししてきてから、氏神様へ1日.15日と足を運べる時は子供と一緒に行きます☺︎いつも宮司様より素敵な笑顔お言葉を頂けます。
三ノ宮にはよく行くので付近の二ノ宮と小坂阿蘇神社それに弓削神社と上弓削神社をまわってみました。由緒をよく読んで理解したいと思います。
元旦に毎年家族で参拝しています。駐車場が境内脇にありそちらからだと段差もないので参拝しやすいと思います。書き置きタイプの御朱印をいただきました。300円です。
日曜日の昼間に参拝。無人、拝殿も閉まっていて、御守りもおみくじも無し。立派な神社なのに参拝者もなく寂しく感じた。
| 名前 |
二之宮陳内阿蘇神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2024年9月参拝入り組んだ場所に鎮座する 二之宮に来てみました❗一方通行や 線路等が あり…道は狭め境内は、御神木や 社殿の龍の彫りや波の彫りが素敵です❗阿蘇の神々をお祀りしています御朱印を戴きに来ました❗オリジナル御朱印帳も ありますちょうど、お昼時でしたので 確認後 午後から再度、伺いました書き置き対応でしたが、とても親切に対応下さいました✨駐車場は、月極めの箇所もありましたが手前から 上に上がれ 完備していました。