神保町で絶品グリーンカレー!
メナムのほとりの特徴
神保町で人気のタイ料理店、グリーンカレーが絶品です。
お一人様も気軽に座れる円卓スタイルで、落ち着いた雰囲気です。
静かな店内で、本格的なタイ料理をゆったりと楽しめます。
30年前に京都で食べたガチの本物のタイのレッドカレーとグリーンカレーを20年以上探し続けています。まずはレッドカレーから。いただきました。まあ、よくある普通の日本人向けの辛さ味でした。おいしいです。トムヤムクンもうまいです。でも求めている辛さ香りではありませんでした。円卓で知らない人と横にぴったりくっついて食べさせられるのもちょっと厳しい。リピートはない。
ランチで訪問、先に支払いを済ませます、paypay使えました。1000円前後のランチメニューはお得感あり、伝統的なタイ料理、普通に満足できます。スプーンとフォークでいただけるのも嬉しい。
グリーンカレーを頂きましたが、とっても絶品!すっごい美味しかったですルゥが美味しくってライスが進んじゃってご飯がもっと食べたくなっちゃいました😋店内の雰囲気も落ち着いていて、デートなんかで訪れてもいい雰囲気なんじゃないかな〜とおもいます。バイトの子もすこしだけドジっ子っぽい雰囲気がありましたが先輩との関係も良さそうで和みました😉カレーグランプリのスタンプをもらうために訪れましたが、絶対また食べに行きます、ごちそうさまでした。
ランチCセット(ガパオ) 1
【神保町・タイ料理の有名店】神保町はカレーが有名ですが🍛タイカレーはこの店が有名ということで訪問。今回はBセットを注文しました。レッドカレーとトムヤムクン、炒め物がセットになったメニューです。トムヤムクンはコクがあって美味かった🤭カレーは辛かったけど、辛みからココナッツの甘味?に変化し、これも美味かった😋久しぶりにタイカレー、大満足のランチでした😁#メナムのほとり #カレー #カレー部 #タイカレー #カレー部東京 #神保町 #神保町グルメ #神保町ランチ #東京 #東京グルメ #東京ランチ #curry #thailand #lunch #foodstagram
タイカレーセットをグリーンカレーで頼みました待つこと2分ほどで配膳されましたまずはグリーンカレーから、タイカレーなのでやっぱり何も言わなくても辛さがあります 茄子と鶏肉が入っていますが、どちらも柔らかで茄子はこれでもかという程入っているので茄子好きには堪らないですトムヤムクンはマッシュルーム、海老、ミニトマトが入っています トマトの味があってとっても美味しいですサラダは、魚貝類のサラダですが、イカ、海老が一欠片ずつで???って思ってしまいました 美味しいサラダですが、名前負け?そして、デザートですが、春巻きと思って食べたらバナナでしたw チャンとメニュー見ないとですね揚げバナナで、ココナッツミルクがかかっていました美味しいカレーをご馳走さまでした。
神保町駅の裏手辺りにある、メナムのほとり・神保町店。メニューはエスニック感のある料理が盛り沢山。あまり馴染みのないジャンルなので楽しい。結局グリーンカレーをいただく。グリーンカレーはごはんつきで嬉しい。もうちょっと食べたい腹八分目という感じ。さて、グリーンカレー、甘い。甘いのにめっちゃ辛いという不思議な現象。グリーンカレー恐るべしである。食べるごとに辛くなっていき、食べ終わる頃には、汗だく。舌が軽くヒリヒリする。勝負した感じだ。うまい。具もナスが沢山入っていてなんだかヘルシー。ごちそうさまでした。
日曜日のランチにテイクアウトで利用しました。店内は大小の円卓とテーブル4つのみですが、空間としてはそこそこ広いと思います。現金の他にQRコード決済も利用できました。5分ほどでのお渡し。レッドカレーは全く辛くなく、むしろ甘いです。ここまで甘いカレーは経験がなくびっくりしました。具はチキンやタケノコや何故かフクロダケ?も入っていてバラエティに富んでいます。一緒についていた多分トムヤムクンのスープも辛くなく、さっぱりします。なかなか面白いカレーでしたごちそうさまでした。
静かなタイ料理のお店です。セットやアラカルトもあるのでいろんな料理が楽しめます。グリーンカレーを注文して、辛くなくお願いしますと言っていたお客様がいました。辛さの調整も出来るようです。
名前 |
メナムのほとり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3238-9597 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

平日 18:25 晴れ待ち無し(というか、客は自分のみ…)◾️座席2人掛け✖️8(隣とくっつけ4人掛けや10人掛けに変えていくスタイルで、そこそこの人数でも予約を入れておけばいけるっぽい)4人掛け✖️110人掛け✖️1(円卓)お一人様は円卓に誘導されるが、いつ隣に誰か来るのかも…と思うと少し落ち着かない。それでいて、会計ではテーブルチャージらしき300円を取られちゃうとなんだかなぁ。である。◾️オーダー森のカレー(鶏) 1550円◾️特筆すべき点見た目:お店自体は小綺麗で落ち着いている。タイレストランということで、それらしい見た目。らしい器に盛られたカレー🍛は具沢山で期待感がある。カレーはスープ状でシャバい。というかスープそのものかと。量:成人男性の夕食に見合う。本当に具沢山。スパイス感:高め。辛味、爽やかさなど色んな風味がある。辛さ:しっかりとした辛さがあり、辛いものが苦手な人は残してしまうかも。辛さは市販の辛口だと思うが、スパイスが色々入っていてそれ以上に感じる人も多いだろう。全ての料理は辛さの調節ができるらしいので、苦手な人は辛さ控えめをオーダーするといいかも。美味しさ:美味い。間違いない。が1850円と考えると、そりゃ美味くないとヤバいでしょ…とも考えてしまうお値段。値段相応の旨さは提供されていると思う。◾️その他1550円のカレーを頼んで、会計は1850円。300円はつきだしかテーブルチャージと思われる。カレーを食べ歩いているとたまにこういう事に出会うが、たかだか300円とはいえ会計が不明瞭なのは納得しづらい点。ランチでくるべき店だったのかなぁ…