趣味人必見!
書泉グランデの特徴
あらゆる書籍が網羅されており、特にマニアックな本が充実しています。
神保町の趣味人専用書店として、鉄道関連の品揃えが非常に良いです。
サブカルチャー系や雑誌に特化し、何時間でも楽しめる空間があります。
子どもと一緒に電車グッズを買いに行きました。予想以上の品ぞろえの豊富さにテンション上がりまくり。他では見ないグッズが多々ありました。キーホルダーやクッション、雑貨、そして実際に電車で使用していた電車のシートまで販売していました。電車だけに限らず、自衛隊グッズや走り屋の車関係のグッズなど、各マニアにはたまらないですね。
神田カレースタンプラリーをきっかけに、寄ってみました。オタク・マニア向けの本屋さん。自分の趣味には合わないけど、こうも突き抜けているのは、決して嫌いじゃないです。
オホーツクに消ゆのフェアがあって、初めてこちらのお店来ました。本の品揃え凄いですねー。本屋のイメージ変わりました。駅前、駅ナカにある本屋とかしか行ったことないけど、どこも似たような品揃えの中、こちらのお店はものすごく豊富。こういう本屋さんあったんだぁ。って思いました。また行きます。
1日いても飽きないくらい。楽しい。こだわり満載の書店。迷宮脱出ゲームみたいな企画イベントもあり。いいね。本屋好きだー。
リアル脱出ゲーム『本屋迷宮からの脱出 2024 ver.』を遊ぶため訪れたましたが、全7階(地下一階含む)のフロアーにあらゆるジャンルの書籍が網羅されていて本好きには堪らない本屋さんでした。イベント自体もとても楽しく、大満足です。各フロアーのレイアウトもシンプルで見やすい配置になっていますし、トイレも完備されているので、助かります。本好きが集まる神保町ならではの、気配りのきく大型書店です。
神保町にある本屋オタクの為にある趣味に特化した書店その為何回訪れても新たな発掘(書籍を見つけること)ができる何年ぶりに訪れたら一部の売場が移動していたりレジが各階から1階に集約されていたりと驚いたがやはりいろんなのがあるので何時間でも店内でぶらぶらとすることができる嬉しく楽しい書店4階に女子トイレ、5階に男子トイレがあります7階はイベントフロアになっている5階の鉄道フロアはとてもいい場所です書籍以外にDVDやグッズも取り扱っています最近は本屋が減ってきているがここは残ってほしい!!
数年ぶりに訪問しました。理工書を探しに四階へゆきましたが、昔と品揃えが変わっており、理工書はあるものの、ネットで買いにくい本が中心に陳列されていました。時代の流れなのかと感じつつ、ブルーバックスや、弱電の本を見つつお店を後にしました。また、ふらりと訪問、ネットでは味わえない本探しをしたいなと感じました。
昔ほどの充実感はありませんが、ほかの本屋であまり見かけないマニアックな本やバックナンバーの品揃えが良いので、定期的にチェックに云ってます。ブラブラ立ち読みには最適。
2輪や4輪の雑誌が多く取り揃っております。モータースポーツ関連の雑誌も他の書店よりも圧倒的に豊富です。他の書店には行く気がしないです。
名前 |
書泉グランデ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3295-0011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カレーレトルトコーナーの写真は6月のものなので参考まで。時期によって陳列内容が変わるはず。マニアックな陳列であることは間違いない。