唯一無二の豊富なスペシャリティー珈琲。
橘 珈琲店の特徴
希少でマニアックなスペシャリティー珈琲が楽しめるお店です。
店主が丁寧に好みに合った珈琲を提案してくれるのが嬉しい。
毎日焙煎された新鮮な豆を使用し、絶品のコーヒーを提供しています。
希少でマニアックなスペシャリティー珈琲を適正な価格で頂ける貴重なお店です。金沢らしい、華やかな香りと上品な味わいの低温焙煎珈琲が飲めるお店は私が知っている限りここだけです。店内は明るめのインテリアで、1人で入っても落ち着いて珈琲を味わえます。兼六園から歩いて行ける距離で、石引町バス停が目印です。
マスターのお薦めは、日により変わるみたいです。☕️良い香りと味に満足です❕(≧∇≦)b今度は試飲セットで自分の好みに合うもの見つけたいです‼️
オーストラリアの豆を購入マウンテントップエクストラファンシーナチュラル2021深煎ビックリ!綺麗なコーヒーどういう意味だよという声が聞こえてきそうですがお許しくださいほんとーにそうなんですもん深煎りでこんなふうに透明感があるのは意外冷めてもキレイさは変わらずなんなんだろ自分ちでテキトーとまではいわないがフツーに豆挽いてふつうにドリップしてこの出来は感動ものです。
2021年3月に、茨木町から石引へ移転されました。駐車場は建物裏手(横ではありません)にある、セラーズハセガワ駐車場内に2台あります。車止めに、白い塗装に橘珈琲店と黒文字で書いてあるので、それ以外に停めないように注意が必要です。コーヒーといえばやはり橘さん。寡黙な職人気質の店主が入れてくれるコーヒーは一流です。いろんな種類のスペシャリティな豆を扱っています。
毎日焙煎しているそうです。スペシャルティ珈琲が色々と揃っています。
喫茶店、コーヒー豆販売店が多い金沢の中でも唯一無二のマニアックな喫茶店。こんなコーヒーの飲み方あるのかと驚かされる。店主はシャイな人で一見取っつきにくいかもしれないが、紳士的な人だと思う。九谷焼のカップ、グラスが良い。店主は金沢大学馬術部の先生という顔もあるようです。常連客にも大学の先生が多いようで、金沢大学の郊外移転から四半世紀が経ったが、中心街にまだ大学町の名残があるのが嬉しい。ちなみに金沢市のフリーWi-Fiがなぜかつながる時もある。
珈琲が好きなだけで、ツウではない私にも好み等を丁寧に聞いて下さり、初心者でも美味しく淹れる方法を教えて下さいました。珈琲は勿論マスターお手製スモークチーズも絶品です。独り静かに過ごす時間が何よりの贅沢です。
とても美味しい珈琲が高級な豆でも適正値段で飲める。珈琲豆の焙煎と販売もしている。4〜5種類の菊姫などの日本酒も飲める ^_^
豆のみ購入。味の変化を知るため焙煎日を聞くも「心配しなくてもうちのはすべて2、3日以内」としか教えてくれなかったが「うちのは1ヶ月は保つ」「エチオピア(グジ・ゲイヒャ)は2週間ぐらい経ってからがが美味しい」とも。ほーん、淹れてみたろやないかい。
名前 |
橘 珈琲店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-254-1819 |
住所 |
|
HP |
http://ameblo.jp/umacoffee/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

落ち着いたお店です。飾ってある絵のセンスが良い。古本屋を兼ねているので並んでいる本は売り物みたいです。猫がモチーフの絵や置物が多い。