エルゴパワー整備の匠、安心をあなたに。
カツリーズサイクルの特徴
自転車競技選手のオーナーが確かな整備技術を持っているお店です。
オリンピック選手育成の実績を持つ指導力を発揮されています。
子供たちに自転車の法規やマナーを教える催しも開催されています。
idmatchで最適なクリート位置を出してきました。初めてのロードバイクをカツリーズで買って5年、購入後のメンテナンスやパーツ交換に不安がありましたが的確にサポートしてくれて快適に乗れてます。安くない買い物、カツリーズで買って正解でした。
オーナーの人柄に惚れて出入りさせてもらってます。欧州との繋がりを持っておられるので欧州ではやりのグッズを手に入れられるのが醍醐味でしょうか。
カツリーズサイクルさんとの付き合いは長くなります 自転車競技選手であり有名なプロチームのメカニックも経験し その整備技術は確かな腕をお持ちです 加えてアマチュア選手の指導育成にも力を注がれオリンピック選手を育てる程の指導力を発揮されますそれ以上に近頃は子供達が楽しく自転車に接する催しを開催され 自転車の法規やマナーを正しく伝える事に尽力されています 同じ自転車愛好家として誇れる店主さんです。
先日も急な対応を快く引き受けて頂きありがとうございました。パーツが安定供給をされていない昨今において、取り敢えずは乗れる状況にまで直していただけるのはとても助かりました。また利用させて頂きたいと思います。
こちらで、はじめてチューブレスタイヤにしていただきました。お店の方に、パンクした時の修理方法も教えていただきました。ありがとうございました。
北海道から能登半島一周を計画し、4月17日石川県小松空港にやってきました。空港から自転車にて金沢駅近くのホテルへ、翌日、朝早く出発しようとした時、リアタイヤの空気圧が、、、スローパンクです。ホテルの部屋に戻りチューブ交換しようと試みましたが、なんとチューブのバルブの長さが足りません。今旅のリアホイールは35㎜のリムで持ってきたチューブが24㎜用の物でした。交換も出来ず途方に暮れました。意を決して2本持ってきたボンベの内1本にて走れる状態にし、自転車ショップを探しながら能登方面に向かいました。もうドキドキです。そこに偶然ロードバイク専門店と思られるショップを発見しました。神様・仏様・カツリーズ様です。時間は記憶に有りませんが7時にホテルを出発したので8時ころだったと思います。開店時間を見ると13:30からと掲示していましたが、携帯番号も記されていたので図々しく連絡、北海道から能登半島一周の計画で来たのですがパンクしてしまい、修理願いませんか?と伺ったところ(実際気が動転していて何と言ったか覚えていませんが)が快い返事で5分ほどで行くので待っててくださいと、仏様です。直ぐに来ていただいてロングバルブのチューブに交換して、予備にもう1本購入しました。タイヤも交換を進められたのですがケチってしまったのが運の尽きでした。(この後の悲劇の発端です。)交換後は気分も最高潮に能登自転車専用道路を軽快に進んでいたのですが、、能登半島志賀町の巌門入り口にて違和感が、まさかです!またまたスローパンクです。予備のボンベを使用する決意も出来ず、ドライブインの駐車場で悩みに悩み、、、、またカツリーズ成田さんに電話することに、巌門近くの自転車ショップを尋ねましたが、22キロ戻れば七尾市に3店あるが少し待ってください、折り返し連絡しますと、仏様です。直ぐに折り返しの連絡が来て11キロ戻ればポンプを貸してくれるところがあるので向かいますか?と、二つ返事で向かいますと答えていました。場所は能登ゴルフクラブ、一瞬ゴルフ?何故?と思いましたが、このゴルフ場でシクロクロスをやっていて、ポンプを貸してくれるよう連絡しておくと、成田様ありがとうございます。なんとかへたったタイヤを労わりながら能登ゴルフクラブへ無事ではないですが到着し、ポンプを借用した所、こちらのIさんはカツリーズのお知り合いの方で、この方も仏様!サイドカットしたタイヤに新品のチューブを入れ輪行継続すると言ったところ、予備のタイヤがあるので使ってくださいと、しかもそのタイヤはゴルフ場のお客様の物でした。ここ石川県能登半島方面には自転車店やロードバイクのサービス拠点は有りませんでしたが、それ以上に素晴らしい人たちが居りました。お言葉に甘えてタイヤとそのホイールに組んでいたチューブも使ってくださいと神様・仏様です。なんとお礼を言っても言い足りません。石川県で素晴らしい人たちに出会えたことが今回の能登輪行一番の思い出となりました。成田さん、Iさんありがとうございました。無事、能登半島輪行できました。ちなみに、総走行距離478キロの旅でした。補足:帰宅後チューブを確認した所、バルブ裏側にピンホールを発見!パンク修理した次第です。大事に使わせていただきます。
いつもお世話になっているショップです。店主の成田さんは、元自転車選手としての経歴もさることながら、某有名プロチームのメカニックとしての経験もあり、メンテナンスは抜群です。またいくつものプロチームのユニフォームやチームカーの手掛けており、とても多彩な方です。更に、石川県での自転車イベントの企画や、キッズ向けの自転車教室も運営されており、まさにスーパーマンのような方です。とてもおすすめのショップです。
ママチャリがパンクしたため近くにあった、この店に行き修理を希望しました。ですが店主と思われる方の対応が酷く挙げ句の果てに「ここはママチャリなんて扱ってないから他所の所で修理してきてよ。忙しいから」とまで言われました。二度と近寄る事は無いと思います。
始めて伺いましたが、あまり気持ちの良い空間、サービスとは思えませんでした。まず、入店したところ社長がおらず、社員かアルバイト?の方がいましたが、一切案内してもらえず、「ここカツリーズのお店ですよね?入口はこちらであってますか?」と、こちらから確認するほどでした。また、ソックスを一本買いましたが、商品を選んでいる際に無言でずっと真横にいるため、買いづらい。購入時は袋にも入れず渡されたのにはびっくりしました。駐車場も分かりにくく、どこに駐車すれば良いか困惑したので、初めて伺う人は苦労するかもしれません。私個人としては、2度と行くことはないでしょう。
名前 |
カツリーズサイクル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-239-4884 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

もう10年以上前、エルゴパワーのオーバーホールをしてもらったり、アヘッドフォークのコラムにネジ切りをしていただきました。近所に持ち込みで引き受けてくれるショップがなかったので非常にありがたかったです。クチコミを見ると今も変わらず懐深いご対応を継続されているご様子。本当に頼りになるお店です。