心に染みる家庭料理、熊本の味。
あめやの特徴
1952年創業の老舗居酒屋で家庭的なおばんざいが楽しめる、熊本・練兵町の名店。
生ビールはなく、瓶ビール5種類の中から選べ、地酒や焼酎も豊富に揃えている。
卵焼きのボリュームと味が絶品で、大将とおかみさんの温かな接客が印象的。
実にいい!設えから、出てくる料理、雰囲気お店の方の対応ドストライクです。地元でありながら全く知らなかったです。
ずっと気になっていた あめや さん♪外観からとても気になっていて、熊本の地元民ですが初めて訪問させて頂きました(´ω`)生ビールはなく、瓶ビールを5種類から選び、ポテトサラダとスタート。横の関東から来たご夫婦に あなたも旅の方ですか?と話しかけられ、なるほどここは旅行で熊本に来る方が多いのかな、と。関東から熊本に来るときは絶対利用するそう。オススメをご夫婦に聞いて、卵焼き、唐揚げ、こんにゃく、レバーと頂きましたがどれもとても美味しかったです◡̈⃝♩焼酎や日本酒と癒されたい時にとてもいいお店。美味しかったね、と友人と幸せな気持ちでお店を出ました(*´∀`*)有難うございました♪
老舗巡り第1916弾 1952年創業の老舗居酒屋さん。あめや名物レバーと焼酎お湯割を注文。元々飴屋さんだったので店名があめやとのこと。お店を入るとカウンターと少しのテーブル席があるこぢんまりした店内。カウンターにおばんざいがずらっと並んでいてどれも美味しそう。レバーは鳥レバーとこんにゃくを甘辛く煮込んだ味が濃いめのおつまみなのでお酒に合う。馬肉に肉じゃがなども美味しそう。繁華街から少し離れた場所にぽつりとありしっぽり飲める。駐車場なし現金のみ。
入り口の貼り紙が斬新でずっと気になっていたお店ビールも日本酒も大好き人間からすればとても嬉しく入りやすいお店でした料理メニューの種類も多いので迷いました家庭的なメニューでどれも美味しくどこか懐かしく優しい味でした特に卵焼きのボリュームと味はとても好きでしたまた何度も行きたいお店日本酒と焼酎も色々種類があり大将が好みに合わせて出してくれました大将とおかみさんの接客もとても温かくお店の雰囲気もとても良かったです当日予約なしで来店しましたが満席状態だったので予約はしていた方がいいと思います。
2022〜2023年No.1ひとは人でしか感動しない、飲食店における其れは、即ちその人の佇まい、表情、手際がスパィスになり美味しい料理をさらに引き立てる。あとはタイミング、俺の心の持ちようがここの世界観にジャストフィット!まさに一期一会!!
初めて入店した時は、それはまた、感動しました。目の前にはズラッと並ぶおばんざい。どれにしようなぁと考えるだけで、楽しい。お腹も心も満たされました。板さんとそのお母さんには、また会いたくなりますよ。
こじんまりとしたお店ですが、料理はどれも美味しかったです。
リーズナブルで料理も最高においしい。92歳のお母様がとてもチャーミングです。熊本に来る時はぜひまた行きたいお店です。
出張できておりますが、最高の夕飯に出会いましたカウンターにおばんざいが並んでおり目移りして大変ですそして、どれも本当に美味しいですお酒に合わせたおばんざい選びもおばんざいに合わせたお酒も選んでくださいます※注意するのは生ビール、ソーダ割りはありませんでも店内の雰囲気もお味も申し分ない体にやさしいお食事が出来ますよ🍀
名前 |
あめや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-356-8636 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

初めて訪れた土地で良き酒場に出会う魔法のおまじない「●●(地名) 酒場放浪記」を(検索窓に)唱えて訪問。1人飲み歓迎を店先に掲げていて心強いです。カウンターには10数種のおばんざいが並び、まずは4種盛り合わせを注文したのですが・・・、他のおばんざいもどうしても魅力的で、事前に調べて構成済みだった焼き物メニュー等のコース計画が霞んでいく・・・。結局おばんざい2週目で力尽き、卵焼きや地鶏料理にはたどり着けませんでしたが、後悔はありません。ベストバウトはかぼちゃの煮つけとレバー。オーナー夫婦と超元気なおばあちゃんとも話が弾み、楽しい夜になりました。帰り際によくよく建物全体を見ると、レトロで変わった意匠をしています。何かしらの歴史のある建造物なのでしょうか・・・?