菊池の旨いヒレかつ、感動の味!
とんかつ赤坂水野 菊池店の特徴
ロースカツカレーは辛くなくコクのある味わいでカツとの相性抜群と口コミで高評価です。
日曜日におじゃましました。開店と同時にお客さんで満席になりました。ロースカツカレーをいただきました!人気なワケだ。
ヒレかつ定食3個1,200円ちなみにロースかつは100gで同じ値段。ロースはg数でヒレは個数なのはなんでだろう。お店の方からまずはイタリアの岩塩で食べてみることを勧められる。なるほど肉の味がよくわかる。レモンをチューっと絞って塩で食べるとさっぱり旨い。中濃ソースもあるのでお好みでどうぞ。ご飯とキャベツはおかわりできる。量も中高年には程よくとても美味しいとんかつだった。ご馳走さまでした。
この値段でこのクオリティは素晴らしいの一言。ミシュラン⭐︎ 大将の笑顔も素敵でした。次回はカウンターで食べたいお店です。平日土砂降りの中、ランチ満席でした!
とんかつがとても美味しいです。カレーも凄く美味しかったです。今回はロースカツカレーを頼みました。サラダかお味噌汁が付いてきます。ボリュームもありお腹いっぱいになりました。大盛りもできるみたいです。テーブルにお漬物が置いてあるので自由に食べれます。テーブルに、お箸、スプーン、コップなどが揃えているのでとても便利でした。駐車場もあるので行きやすいと思います。お店の方もとても親切で気持ち良くお食事できました。また行きたいです。
トンカツ自体はめちゃ美味しいです。ロース肉特有の甘いが感じられる素晴らしい揚げ具合と思います。きっとヒレカツも美味しいでしょう。カレーもスパイシーで美味しいです。でも一緒になると、、、。カツカレーって自分でも作るけど、本当に難しいですね。いつの日か理想のカツカレーにたどり着きたいです。あと当たり前ですが、揚げ物屋さんの匂いが服や髪につくのは覚悟して行かれて下さい。
私が盛合せ定食(ヒレ2枚、ミンチ1、エビ1)と、家内がロースカツカレーを、いただきました。少しづつシェアして全てを味わうことができましたが、すべて美味しく大満足です。
ヒレカツやわらかくておいしかった。付け合わせにキャベツもくれた。後から来る辛味だったけど、辛味が強い訳じゃないので程よい辛さを楽しめた。ただし、調理のおじちゃんが店員さんを急かしてたのは個人的に減点ポイント。
同僚と菊池方面に来たので口コミ評価が高く、ミシュラン掲載店ならばとチョイス。同僚がロースカツ丼、私がヒレカツ丼。確かにトンカツの肉は厚切り、卵はトロトロ、ツユは甘めでカツオ節などの出汁が効いてかなり美味しいです。カツも一緒に煮込んであるのでサクサク感はないですね。個人的には一緒に煮込まず後がけしてサクサク感が残っているのが好みなので星4つにしました。ミシュランにはカツカレーが掲載されているようなので、再訪して是非食べたいですね。
ヒレかつ定食¥1600とロースカツカレー¥1050をいただきました、土曜日のお昼にうかがいましたが何とかカウンターに座れました、揚げたてのヒレカツをお塩で美味しくいただきました、カレーはコクがあるお味で辛くなくカツに合います、メニューが豊富でだいぶん迷いました、駐車場も留めやすくて、入りやすいお店でした、ご馳走さまでした。
| 名前 |
とんかつ赤坂水野 菊池店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0968-25-1122 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
東京のとんかつ店を弟子に譲り引退した店主が美味しい豚肉に出会い開いた店。激戦区で磨いた腕は評判をよびミシュランガイドにも掲載された。とんかつ好きとして見過ごせず本日初訪問。休日もあってか開店とともに満席に。注文は一番人気のロースかつカレー(税込1200円)。かつにルーはかかっておらずまずイタリアの岩塩で食べるよう勧められた。粗めのパン粉で揚げたかつは衣が立ってサクサク軽い。もろみを食べ育ったという豚はクセがなく旨みがあり脂が甘い。カレーは玉ねぎを中心にふんだんな野菜と果物を4~5日煮込んであり豚肉がほろほろに溶けている。甘味と酸味とスパイスのいい香りで欧風カレーをさらに深化させたような味。かつもうまかったけどカレーのうまさと完成度に驚いた。今度は平日に来よう。