穴子天ぷらといで湯の蕎麦。
手打そば久蔵の特徴
南茅部の1933年創業二本柳旅館内にある手打ち蕎麦店で風情が感じられます。
穴子天ぷらや海老天せいろがサクサクで、つゆのお出汁がしっかり効いています。
11時半開店ですが早めに開けてくれ、旅館の大広間で上品な細麺の蕎麦が味わえます。
穴子天ぷらが美味しかったです。また蕎麦も細くて自分好みで美味しかったです。ただし蕎麦の量が少ないので物足りない気分になりました。
平日のランチタイム11:30営業開始前…11:15頃到着し車の中で開店を待ってたら、1組入っていくではないか。私たちも続けて入店し着席。開店時間前の11:25頃には満席となった😅天ざる 1480円美味しくいただきました。
海老天せいろ1700円を頂きました。大きな海老天が2本、タラの芽等々サクサクに揚がっていて、美味しい!手打ちのそばも私好みの細切りで香り喉ごし最高です。つゆも美味しいし、天ぷら、麺、つゆ3つとも美味しい蕎麦屋さんは、なかなかないのでここは本当に美味しいです。又、来たいお蕎麦屋さんです。
開店一時間前に着いたのですが、11時15分位に店の前に並んだら、11時半からなのですが、少し早く開けてくれました。食べ終わって出るときには、待ってる人たちが3組から4組くらいいました。
蕎麦だけども美味しいお見せです。南茅部の海外線にある老舗旅館を改装したお見せです。天ぷら、あなごも上手にあけます。さらに蕎麦がしっかりした歯ごたえもあり、美味しいです。店内も昔の旅館というより、漁師の旅籠みたい感じで漁師町にきたんだという、感じがします。
看板犬の同じ名前のサモエドを飼っていて、それが縁で行ってきたのですが、お蕎麦、天ぷら最高でした。美味しかったです。また是非伺いたいと思います。
麺は細めで上品。されど更科のように色白ではなく、しっかり香る美味しいお蕎麦。ややザラつくところが尚素晴らしい!そして店内はこぢんまりと落ち着きある佇まいで、低いテーブルと椅子のせいなのかホッとしました。仕上げのそば湯はとろっと濃厚👌蕎麦好きにはたまりません。天ぷらも言うことなし👍顔がほころびます😊
旅館の大広間でお蕎麦を頂けます。そば打ちも見学出来るように作られています。看板犬の大福も人懐こくて癒されます。
かなり待ちましたが、最高でした🎵穴子天ぷらがサクサク🎶函館から来た甲斐がありました🎵また来ます🎵
名前 |
手打そば久蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-25-3001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

知人の紹介で行きました。鴨セイロを頼みました。そばは本当に美味しかったです。ただ、男性には少し足りないかもしれません。次回は丼付のセットも頼みます。