短角牛の魅力満載、絶品牛丼!
短角王国 守人(まぶりっと)の特徴
新鮮なえりも短角牛を使用し、肉本来の味を堪能できます。
高台のロケーションから海を一望でき、牧場の自然に癒されます。
短角よくばり牛丼は3種のお肉が楽しめる、特別な一品です。
2024/9/18北海道を徒歩とチャリで一周中の視点から短角よくばり牛丼セットを食べました。丼の深さが浅いのでボリュームが満足できるか不安でしたが、玉ねぎを炒めるのにバターを少し使用しているのか、この量で程良いと思いました。(よく食べる男性は足りないかも。栄養面でもう少しサラダの量が多いと嬉しい。北海道なのでポテトサラダがついてたらどうだろう。まぁ、それでなくとも税込1408円なら節約旅でも食べる価値あり。自炊してるチャリダーなら栄養面は大丈夫かもだけど。普通の観光客ならこちらの宿泊パックもいいのでは?自分の牧場で育てている牛なので夕食の焼肉もきっと美味しいでしょう。昆布漁も兼業されているので朝食のご飯も気になる。
短角牛初めていただきました美味しかったですリブロースステーキと牛丼を注文しましたステーキは噛みごたえのある肉で味がじわっと少し硬いです牛丼は色々な部位で楽しめますリーズナブル高台の場所でロケーションはよく牧場の中で海も遠くに見えます。
サーロインとリブロースを頂きました。和牛という品種が普通に育てられた印象です。和牛感はあるものの弱く、霜降りもほぼ無く、外国産の癖はない国産牛と同等に感じまして、そう考えるとかなりお高く感じました。ハンバーガーも頂きましたが、こちらは肉々しくお手頃な印象です。
希少種えりも短角牛をいただける守人(高橋牧場さん)です。襟裳岬へと続く道道34号線を少し逸れた場所にあります。電柱上部に小さな看板がある以外は左折する目印らしい目印はありませんが、左折できる道らしい道も少ないので、余程の油断がなければ間違わないでしょう。ただ、もし道を間違えたとしても「道は繋がっていなくても空は繋がっているから」と、そう思えるほど牧歌的な気持ちになれる、そんな場所に守人さんはあります。私はリブロースステーキ240gのセットをいただきました。うん。困ってしまうほど美味しかったです。だって皆さん。こちらのお店は牧場で経営しているレストランですよ。もちろんプロの調理さんが常勤している店でも、チャラいプロデューサーが企画した店でもありません。そもそも繊細多岐な調理技術を期待できるお店ではないのです。なのに美味しいのですよ。強烈な旨味を有したえりも短角牛の、その赤身肉の美味しさに打ちのめされました。正直に申し上げると、調理技術そのものは「物凄く料理上手なお母さん」が作ったレベルです。でも、それだからこそ良いのです。例えるなら、漁師さんが釣ってきた魚を奥さんが豪華な大皿料理にした、あの贅沢感でしょうか。生産者様直々に調理してもらえるなんて、そうそう味わえる機会はありません。私は心から思います。ご造作に預かりました。生産者様の絶え間ぬ努力と、短角牛の命に感謝します。余談ですが一次産業に携わっている女性って、どうして皆、あんなに優秀で適応力があって、なのに友好的なのでしょうか。いつかそこらへんの話を短角牛に懇々と訊ねてみたいと思います。
初めての訪問焼き牛丼とハンバーガーをオーダー感動的な美味しさでした!スタッフさんも対応よかったです。しかも、皆さん美人✨また出張で来たらよります!
牛丼食べたけど、普通の牛丼なんて目じゃなかったです。とても美味しかったです。( *˙ω˙*)و グッ! 焼肉は専用のハウスが別にあり、そちらで飲食できます。麺類はありません。牛肉専門店らしく、豚肉はありません。持ち帰り用の肉も店内で販売してます。窓際から海を眺めながらの食事もできます。値段は少し高めですが、品質は良いと思います。( *˙ω˙*)و グッ!
牛丼を頼みました。カルビ、サガリ、タンの3種類のお肉が楽しめます。旨みがすごく、一瞬で平げてしまいました。
以前、牛丼を食べた事があります。とっても美味しかった ლ(´ڡ`ლ)✨短角牛は珍しいですよね。飼育方法が面白いとテレビで見た事ありました。こっちに来たついでに看板をパシャリ📷✨
ポツンと一軒家!襟裳岬まで あと僅のところにあるかわいい一軒家です!短角牛のメニューがいっぱいで、本当に美味です!ロケーションは、最高です!シカやマガンをはじめ、いろいろな渡り鳥の観察も出来ますよ✨
名前 |
短角王国 守人(まぶりっと) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
01466-3-1129 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

所謂プロの料理ではない、素人ではあるが良い素材を使い丁寧に創った感じ。だがそれが良い!牛丼をオーダーしたが、出てきたのは焼肉をご飯の上に載せたものにしか見えない…自分の知っている牛丼とはかなり違う。実際、注文を受けてから肉を焼いているようだったし、器も丼というよりはちょっと深めの皿?という表現が近いと思う。やや硬めではあるが、肉もご飯もとても味は良く、軽めの焼肉を1000円ちょいで食べたと思えば破格!このエリアに来る時は是非再訪して違うメニューも食べてみたい。