気さくなおばあ様の御朱印。
三光寺の特徴
三光寺の仁王門には立派な彫刻があり、見ごたえ抜群です。
浄土宗のお寺として、歴史を感じる寺町の一角に位置しています。
気さくなおばあ様が書き置き御朱印を手渡してくれ、温かい雰囲気が漂います。
気にしてないと通り過ぎてしまうかも、気さくにお話しくださるお婆ちゃんがいます。ちゃんと声かけすると、吠えない犬ちゃんがいますよ。
浄土宗のお寺さん。山門の仁王さん。境内の地蔵様など、美しい。
寺町にあるお寺の一つ。
紀尾井坂の変の首謀者である加賀藩士、島田一良ゆかりの寺院。
三光寺(さんこうじ)は浄土宗のお寺です。山号は、真如山。大久保利通を暗殺した「三光寺派」が本拠地とした。(名残りのものは無い)山門「仁王門」は1991年再建された。仁王像は、ご住職が彫刻した。水琴窟(すいきんくつ)は美しい音色が聴ける。
シ・レンレン・ワン・シャン(原文)石造仁王像。
名前 |
三光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

気さくなおばあ様に書き置き御朱印頂きました☺️仁王門の彫刻が立派です。凄い。