佐伯で味わう歴史あるコーヒー。
coffee 5の特徴
自家焙煎とネルドリップで、スッキリとしたコーヒーが楽しめます。
エチオピアモカは飲みやすく、香り豊かで美味しいです。
落ち着いた閑静な場所で、心地よい空間が広がっています。
美味しいコーヒーを頂きながら、佐伯のゆったりとした空気を感じれました。店内は落ち着いた雰囲気に、それぞれの机に花が置いてあり、素敵な雰囲気を更にステキにしてました。男性一人で来るにも全く問題ないような雰囲気で、店員さんが温かく迎え入れてくれます。車の運転に気をつけて、お店行きましょう。
以前からGoogleの行きたいところにリストアップしててなかなか行けなかったcoffee5さん。 今日の県南グルメ旅の目的地にして向かいました。道路からの入口は想像してた景色と違って「あれ?あってる?」ってなりますが、お店の前につくと自然いっぱいの景色が広がる素敵なロケーション🎶 お店の玄関から素敵な雰囲気タップリです。カウンターの一番奥に座って外を眺めると、大きな窓から日本の原風景みたいなのんびりした景色が一望できます。眼の前ではオーナーが1杯ずつ真剣にcoffeeに向き合う姿を見られて、贅沢な気分です👍ブレンドコーヒーをいただきました☕美味しい…、温度も苦味も渋みも全体のバランスがすごくいい🤤贅沢なひとときっていうのはこういう時間なんだろうなあってしみじみ思います🤗コーヒーを待つ間、ぜひカウンターの一番奥に置いてあるお店のフォトブックに目を通してみてください📸オーナーの気持ちと思いがいっぱい詰まったお店の歴史を知ると、コーヒーの美味しさ十倍増しですよ🎶
バイクツーリングの途中でGoogleMAPで良さげだと思い伺いました。シンプルな外観、窓から見える風景、落ち着いた雰囲気でまったり出来ます。カフェオレとチーズケーキを注文しましたが、どちらも美味しかったです。友人が注文した氷菓もめちゃめちゃ美味しそうでした。駐車場が6台ほど止められますが、次から次にお客さんが来られてました。ただ、バイクだと、下が砂利で傾斜もあるのでお気をつけ下さい。
あのカフェ・ド・ランブル銀座の流れをくむ 佐伯(大分県佐伯市)「coffee5」さんココも違う時間が流れている。銀座のランブルから「ランブル」と言う店名を名乗ることを許された佐伯市の珈琲ランブルさんにcoffee5のマスターは小さい頃からお父さんに連れられ訪れていた、珈琲のわかる歳となり何時しか佐伯の珈琲ランブルを師と仰ぎ珈琲店をオープンすることとなった。coffee5さん珈琲、そしてすべてが素敵です、また寄らせていただきます。
大分県佐伯市のcoffee 5さん。白い建物で開放感のある窓から見えるのは緑の自然の景色でとても落ち着きます😌coffee5さんは独自のコーヒー豆を使用してるのか、高平展望台にできたカフェでもcoffee5さんのコーヒー豆を使用されてました🫘店内はとても落ち着いた雰囲気でした😃ブルーマウンテンのコーヒーが飲めるのもコーヒー好きな方にとってはとてもおすすめだと思います😄
佐伯にもこんなお店があったんだ? と思わせる白を基調としたかなりおしゃれなカフェです。 無機質な空間構成ですので、好き嫌いが分かれるかもしれませんね。
佐伯でコーヒーを飲むなら是非と書かれてまして。その文面を信じ立ち寄らせていただきました。1人でしたのでカウンターに座りました。マスターガレット・デ・ロワ気軽に話しかけてくれて。なんと!酸味が嫌いな私と同じでその部類は無いと。で出されたコーヒーは深みがあり脳が目覚め、心身が落ち着きゆっくり呼吸をしたものです。美味しい!私の中のベスト3となりました。目の前で丁寧に一杯をネルドリップで、最高です。
コーヒーもプリンも美味しかった。駐車場は少し止めにくいが落ち着いた空間で時間を忘れてのんびりできる場所です。
シンプルだけどとてもおしゃれなカフェです☕エチオピア-モカ-は、とても飲みやすく香りも良い、美味しいコーヒーでした☺珈琲豆も購入して帰りました✨
| 名前 |
coffee 5 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0972-22-5001 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日本の珈琲の歴史を感じる、素敵なお店でした。ネルドリップのやさしい味を、佐伯のすばらしい環境で味わえる有り難さ。