坊津街道沿いの歴史を感じるお地蔵様。
上原々の地蔵の特徴
江戸時代からの参勤交代で使われた歴史ある場所です。
坂道の角に位置するお地蔵様が特徴的です。
坊津街道沿いにある、地域の信仰の象徴です。
スポンサードリンク
道の角にお地蔵様がありました。「上原々」は「かんばらばら」と読むそうです。通りかかったら手を合わせてみようと思います🙏🏼
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
上原々の地蔵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
近所に住んでいます、江戸時代の参勤交代で使われ坊津街道沿いだから、昔から手を合わせていたんでしょうね。