思い出の甘酒饅頭、最高の一品!
万亀屋の特徴
名物の甘酒饅頭は、こしあんとつぶあんが楽しめます。
もっちり感とつやが魅力の酒饅頭は、絶品の美味しさです。
住宅街にひっそり佇む、隠れた名店の和菓子屋です。
写真を撮るまえにもう食べてしまいましたが、珈琲まんじゅうもお気に入りです!
思い出して食べたくなる味のおはぎ。ずっと続いて欲しいので、ずっと買い支えたいなと思うようなお店です。全部美味しいのですが、やぶれまんじゅう、高菜まんが好きです。春には桜餅が食べたくなって行きますが、桜の葉がしょっぱくて香り高くて、とてもおいしいです。
今年も来ました。今回は春という事で桜もち🌸程よい塩味と甘ったらしくないあんこそして桜の香りがとてもよく食べやすくなってます桜もち好きな方は一度食べてみては?写し方悪くてすいません。
孫の初誕生で、大分では踏むのが主流ですかね?一升餅を背負う地区もあるそうですよね。毎回万亀屋さんにお願いしてます。朱色の文字がお祝いムードを盛り上げてくれました。お世話になりました。家族で分けて頂きました。餅ももちろん美味しかったです♪
饅頭はどれもあんこが素朴でおいしい〜高菜まんじゅうの味がしっかりとしていて一食としても満足度たかし!まんじゅう90円〜と手軽さも嬉しい。いつまでも続いてほしいお店。駐車場は197号線から入ると店の手前にある空地に看板がありました。
甘酒饅頭が一番好きです。表面ツヤツヤの皮の歯ごたえがもちっとしてて、甘さ控えめで塩気を感じるあんこが包まれています。あんこはこしあんとつぶあんがあります。高菜饅頭もピリ辛でおいしいし、他の小さいお饅頭も一口サイズでお茶請けにちょうどいいです。母が来たときに出したら、下に敷いてある笹の葉が今どきないと喜んでました。
時間に余裕があったので初訪問。いつも通るジョギングコース沿いにありました。大分市は街の規模に比べて和菓子屋さんが少ない思っていましたが、小体なお店ですが老舗のお饅頭屋さんがあったのです。和菓子屋ではなくお饅頭屋。陳列棚の上段には炭酸饅頭。どちらも庶民派で好ましい。炭酸饅頭の味わいはやや塩味が立ちながら、しっかり漉し餡が効いてました。饅頭の底にはちゃんと笹の葉が。大手チェーンには出来ない細やかな心遣いです。いつまでも続いて欲しいお店です。
20数年前に、この店の近くに住んでる方より手土産でいただいてから万亀屋さんのファンです。二つ三つくらいペロリ‼️私の好きな和菓子店、東の横綱です。(西は玖珠町のお店)勝手に思ってまーす⁉️
隠れた名店ですね!小豆あんが最高ですが、とくに道明寺桜餅のしっとり感は他では味わえません。季節限定ですのでご注意を!
名前 |
万亀屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
097-527-3141 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

桜餅が大好きなのでレビューを見て来店。甘すぎる餡子が苦手な私ですが、程よい甘さの桜餅とおはぎに感動。もち米も柔らかくて食べやすく、お年寄りから子供まで美味しく頂ける仕上がりです。今度はお饅頭も買ってみたいと思います。