地元民が愛する、異人堂のカステラ。
異人堂カステラ 本店の特徴
高級感漂う木箱に入った桃カステラが魅力的です。
しっとりとしたカステラにザボンが絶妙に合います。
地元に愛されるカステラは、お土産にも最適です。
さすが、本店。お土産屋さんより多い品揃え。自分用に切り落としが買えたのは嬉しい。店員さんの接客やバス路線に不慣れな私のために詳しく説明してくれて、助かりました。
もはやどこにいても手軽に食べられるカステラだけど、そんなカステラを少しでもお土産として喜んでもらえるようにと考えると、文明堂や福砂屋など全国展開のお店ではなく、やはり長崎でしか買えない松翁軒やここ異人堂のカステラを、ということになるよね。とてもフランクなスタッフのお姉さんいわく、異人堂はしっとり派とのこと。あとは個人用にレモンケーキとカステラボーロを購入。レモンケーキ、こいつはフランセのレモンケーキよりもっとレモンの風味がしておいしい!!
帰り道に急にお土産を買い足すことになり、仕方なく立ち寄ったカステラ店でした。普段は松翁軒や福砂屋に行きますが、カステラは通販でわざわざ長崎のものを選んで買うほど大好きです。期待していなかったのですが、正直言ってこれまでで一番おいしいと思いました。しっとりとして甘さもちょうど良く、他店でも別にカステラを買っていたので、食べ比べをして確かめましたが、やはりこちらの方が格段においしかったです。リピート決定です。車で長崎に行くことがあるので、便利な場所にあるこのカステラ屋さんを知ることができて、大変ラッキーでした。
お土産に五三焼きをいただきました🍴🙏箱入りの5切れ入りのカステラで、カステラの底には、しっかりザラメがあり、とても美味しいカステラですよ🙋
百貨店〔京都高島屋〕の催事で販売されていたので購入販売員の女性店員さんが五三焼カステラは卵黄やざらめの量を多く使っていて小麦粉も他のカステラとは違うからとおすすめされたのですが砂糖や卵が多くない方が好みなので普通のカステラを購入初めからカットされていて食べやすかったですしっとりとして美味しいカステラでした卵やざらめの量が違うのはわかるのですが小麦粉まで普通のカステラと五三焼カステラは違うのですねどうせなら普通のカステラもそのこだわりの小麦粉で作られたらいいのに?と思ってしまいました。
木箱に入っていて高級感があります。ザラメの存在感が凄くてしっとり濃厚な味わい。他のカステラと比べ物にならないです。
ここの桃カステラは、カステラしっとり、色味明るい、包装可愛い。他県のお嫁さんの実家と、息子のお嫁さん宛に毎年 春便り として贈ってます。「花が咲いたよう❗️」と喜ばれてます。
お土産にぴったりです。
カステラのお店「異人堂カステラ」の本店。本店に行ったのはもう10年以上前ですが、近所でたま~に売ってるときに、探して買いに行きます。大学生のころ、予定も作らず人についてたまたま長崎に行って、一人の時間がたまたま半日出来たので、地元の方に観光地をお聞きしてたまたま中華街に行って、地元の人に美味しいカステラ屋さんを聞いて向かったら、たまたま私の父が大好きで、長崎に行くといつもお土産に買ってきてくれていた、「異人堂」さんに行き着きました。当時もビックリしましたが、実は行った先の「その店こそ本店」と知ったのは昨日で、もっとビックリしましたw皆さんの口コミを見ましたが、当時は、大学生の私に大変親切に色々教えてくださり、実家に郵送をして貰った記憶があります。カステラの味は、日本で一番美味しいと思います。生地の味と、底のザラメの味と食感と、食べ終わった時の後味が、どのカステラよりも美味しいです。なかなか長崎に行くこともありませんが、また行くことがあれば寄りたいです!
名前 |
異人堂カステラ 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-823-3000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

九州バイク旅の途中、長崎の土産としてここのカステラを選びました。有名どころではなく、あまり知られていないところも気に入りました。購入したカステラはまとめて自宅に送ってもらい、帰宅後に知人、友人達に届けました。ある知人などはこのお店のカステラが非常に気に入り、自分でネットで購入したという話も。やはり長崎のカステラの印象は別格ですね。お土産におすすめします。