柳川の特産品、さげもん満載!
柳川よかもん館の特徴
日本一の巨大さげもんが店内奥で華やかに展示されています。
地元柳川の新鮮な朝採り野菜や鞠、鮮魚、稲荷あげなど多彩な品揃え。
さげもんやひな壇の飾りつけが素晴らしく、初節句の訪問にも最適です。
さげもんやひな壇が最高でした✨地産物も品数豊富で、鞠が気に入りました🩷特産品の地酒を買いました🐬🫧有り難う御座います😹😻
日本一の巨大さげもんが展示されていると嫁さんから聞き、「柳川さげもん」で調べてみると『柳川よかもん館』と出てきました。アップされている写真を見ていたら物凄い数に驚き、どうしても実物を間近で見たくなって、早起きして鹿児島から来てみました🤣小さな人形やまりなどの飾りをつなげた「つるし雛」で、 柳川に伝わる節句祝いの飾りものだそうですが、個性豊かで奇麗な作品、その数の凄さに感動しました✨次から次へと訪れる若い夫婦や家族連れ、本格的なカメラを携えて来る人など、写真スポットとしても大変人気みたいです👍お店の中は限られたスペースを上手に整理してたくさんの商品が陳列されていました👍
川下りをした際に、ここでさげもんが展示されている話しを聞き訪れた。訪れる前は柳川の文化展示施設かと思っていたが、小さな道の駅のような物産館だった。柳川のアンテナショップなのだろう。建物の1/5程の広さに、たくさんのさげもんが展示されていた。駐車場は15台程が停められるが、地元の方も買い物に訪れるので、時間帯によっては満車となるので注意が必要そうだ。
柳川のおばちゃんたちが運営している道の駅的なお店。柳川のお土産が揃うし、巨大な下げもんも見事。こじんまりとした地域に溶け込んでいるお店でした^ ^
柳川観光のお土産をここで買いました。冷凍のうなぎおにぎりを買ったらレンジ使えますと案内があった。品揃えも心遣いも良かったです。現金払いなのでお財布に注意が必要かな。
駐車場高さ制限がなく便利。物産館とおみやげもの屋さんを足した様なお店。とても大きなさげもんがあり見ごたえがある。
柳川市内の物件を見に行く途中に立ち寄ったお店 此処では新鮮な朝採り野菜や鮮魚、肉、玉子、調理品、弁当、日用雑貨などあります。別室にはゆるキャラの「こっぽりー」がおりましたよ。更に柳川伝統の「柳川まり」が沢山吊るしてありました。これは女の子が生まれると、初節句に子供の健やかな成長を願い、ひな段と一緒に色とりどりの「さげもん」を飾る習わしがあるそうです。母親,祖母、親族からの無病息災・良縁を幼い子に祈念して「さげもん」=縁起が良いとされるうさぎ、ひよこ、人形などを吊して飾るそうです。
商品の品揃えが良い。また、陳列が綺麗で清潔感があり安心して買えます。
店内奥にあるつるし雛はインパクトあり。しかし物産館の割には品数が乏しく周辺の施設と内容が似ている。スタッフさんの接客は良く、マイバッグにも入れてくれました。もうひと工夫してこの界隈を活気づけて欲しい施設です。
名前 |
柳川よかもん館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-72-9510 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

西鉄柳川駅から徒歩で10数分ってところですかね。バス停で言うたら京町になるのかな。地元のものが色々とありますね。前から存在には気付いていましたが、初めて入りました。この手の販売所の中ではええ感じやと思いました。