小郡系ラーメンの新星、濃厚豚骨。
麺屋我ガ 久留米上津バイパス店の特徴
小郡系ラーメンの代表格として人気が急上昇中です。
濃厚コク深いスープが特徴の豚骨ラーメンを提供しています。
お洒落な和風の雰囲気が魅力的なラーメン屋さんです。
小郡系ラーメンの代表格だと思います。甘めの豚骨スープには好き嫌いが別れるかもしれませんが、私は好きです。日によって味にバラつきは有りますが、何十回もリピートさせていただいております。
お店の雰囲気は和風でオシャレでした!カウンター席もお座敷もあり、テーブル席はロールスクリーンで目隠しもありました。チャーシュー麺を頂きましたが、美味しかったです。
土曜日11時、開店と同時に10人ほど入店。ラーメンを一口食べると、どこかで食べた味。食べ進めると、、、、「一蘭」ですね。最後まで一蘭でした。気になって後ほど調べてみると、私の舌は正しかったようです。「一蘭」より安く、サイドメニューもあって、なかなか良いですね。一蘭が恋しくなったら、太宰府まで行かなくても、こちらで。
\\ 濃厚でコクの深いスープの豚骨らーめん /小郡に本店、天神、久留米と福岡県で3店舗を展開!7つのこだわりから作る最高の一杯が¥780~!!😍オリジナルの自家製麺、辛味タレに21時間以上かけてじっくり炊き込んだスープ🤤✨ピリ辛のスープにキレがあり、豚骨の臭みは少なく、旨味を感じる!極細麺が良く合う!一口食べると最後までお箸が止まらない😍高菜巻きおにぎりは、我が名物!で人気のメニュー!これまた美味しい‼️次は餃子も食べてみよう…🤤︎☑福岡に3店舗を展開する人気店☑︎小郡が本店、天神店もあり☑︎オシャレな内装のラーメン屋さん☑︎久留米インターから車で4分程(2.1km)☑︎西鉄久留米駅から車で15分程(4.2km)
PayPayや、クレジットも使えます🙆♀️✨前々から気になっていたラーメン屋さん🫣🍜口コミも高いですが、職場のスタッフさんから友達と、幅広くの人が知っていて結構有名なラーメン屋さんの様子。初めて親友ちゃんの運転で行ったのですが、バイパス通りの為、すぐにUターンできない一方通行なのが難点🥲💦近くにトンネル?のような所を2回通った先の右側にあるのは把握していたんですが、建物は右側。左側にお店が来る方面であればよかったのですが、そうでなかった為、少し先へと進んでUターンして戻っていきました。🥲到着したのは11:20頃駐車場は結構広くて停めやすかったです!😳店内へと進み、入り口へ。平日なのもあってか、お客さんは混んでおらずすぐに入店できました☺️建物内は細長い三角形のような形をしており、入店前は狭く感じたのですが、奥行きがあったので意外と広々した印象😳テーブル席、カウンターのようなテーブル席(1人掛け)、お座敷。と結構バリエーションあります😳今回は2人掛けの壁隣の席へ着席。まずはラーメンだろ!思っていたのですが、下調べの際に餃子が美味しいやら、おにぎりが人気らしい。などと聞いていた為、焼き餃子、水餃子、おにぎりも気になる、、🤦♀️Oh..となって、たくさんは食べきらんろーから、私はミニラーメンにすることに。そして、焼き餃子(3or6)3個、水餃子(2or6)2個を注文することに。入りそうやったらおにぎりも食べようかな!😋と思い注文。親友ちゃんは、味玉ラーメンと私と同じ餃子セットを。注文が終わると、店員さんがブラインドのような幕(名前がわからない)をおろして下さる配慮に感動🤩✨注文して4分ほどで、ラーメンが到着。😋その6分後に餃子、水餃子と到着しました🤩✨そういえば、口コミに辛味調整できて1〜10辛やったかな?できるようなのですが、辛味を別皿にして頂くことも可能。だったことを伝え忘れてそのままかかってきました😂💦ラーメンは、ネギとチャーシュー、スープ、唐辛子のシンプルな構成ですが、ラーメン自体濃ゆいんですよね🫢あ〜濃ゆめのラーメンね〜好きよ〜☺️とか思いながら食べてたんですけど、後味に甘味があるんです!🫢甘みのあるとんこつラーメン初めて食べました!!!🫢💞あ、ですけども、唐辛子のピリピリッとした辛味もあり、途中途中喉を攻撃されました😂wwわたしは、次頼む際は別皿もしくはなしで頼もうかと思いますwけど、辛味もめちゃくちゃ辛いわけやなかったんで、辛いの苦手な私ですが、(ピリ辛はOk)美味しく食べれました😋💞(ミニラーメンやったから少なかったのかも?)チャーシューは私の好きなやわやわすぎない硬めなものでした😋💞餃子は、ひだひだではなく、どちらも中国で作られる餃子の手法?なんかパタンパタンして箸をグルン、ギュッ。っちするやつ(語彙力)で、一口余裕で食べれるやろけども、熱々なので一口は危険です😂笑お次に焼き餃子。片面をカリッカリに焼かれております🤩✨酢じょうゆに付けて噛み切ろうと一口。中からあつっあつの肉汁が。あら、これも甘めの味付けなのね🫢‼️今まで食べて来たものが餃子\u003dニンニクガッツリ!みたいなものが多かったので意外でした🫢ありありお次に水餃子。こちらはポン酢にビタビタに使っており、あっさりテイストの、もちもち生地🤤あ〜〜〜、これ優勝だわ。😂wwwwと、親友ちゃんと言ってました😂wwあっさりしてて、ほんと食べやすい!!何個でもいけちゃう〜〜って気持ちわかる!😳ただ、食べ終わってから、30分程度のところで、胃が徐々に膨れてくる感覚があり、それから以降苦しかったです、、😂💦あれ...これは歳のせい、??まだ20代なんやがなぁ、ゆーてアラサーまであと数年。胃もたれですか?😂ww((ばってん美味しかったけん、また水餃子食べたい!!あとラーメンと、あと、おにぎりにも挑戦したいです!🤩✨2024.5.20
現地の知人に勧められてから久留米に出張に来る度に絶対に寄るお気に入りのラーメン屋さん!店内はラーメン屋さんとしてはお洒落な感じ。いつも味玉ラーメンと高菜巻きおにぎり2個を注文するのはお決まりになってます。安価でお腹いっぱいになって幸せな気分にしてくれるお店です。
お洒落なとんこつラーメンのお店です。久留米のとんこつとは違い臭いがなく、味が強すぎず程よいので食べやすいです。建物の外装からお洒落でインテリアにもこだわっています。竹や扇子が飾ってあり普通のラーメン屋には見られないデザインです。今回、もやしラーメンと水餃子をオーダー。オーダーするとまず寿司下駄(寿司を乗せる木製のもの)が運ばれてきました。さらに数分後、ラーメン器がその上に置かれました。ラーメンは刻みチャーシューと円形の形が整ったチャーシュー、ネギ、もやしが乗っているシンプルな具材です。スープは強すぎず飲み干すことができました。
日曜日の11時オープン後に行きましたがすでにお客さんが多かったです。味は小郡系と言われる一蘭に似た細麺と辛味の薬味、豚骨スープは臭みがなく甘さががあり、美味しかったです。高菜おにぎりも美味しかったですが、もう少し大きくてもいいかな。久留米ラーメンとはまた違い、たまに食べたくなる味でした。丁度行った時が2周年で記念にタオルを貰いました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
元祖一蘭のお孫さんの店現在の一蘭は常連客だった店主が暖簾分けの様な形で修行して開店しただけで血族者ではありません。一味・鳳凛も元祖一蘭で働かれていた方々が独立されているので同じ系統です。久留米にあるから久留米ラーメンと勘違いされている方が沢山いらっしゃいますが全く別物です。久留米の様な豚骨臭さが少なくあっさりと食べれるし気軽に女友達と一緒に行けるラーメン屋さんです。1つだけマイナスなのは、私匂いに敏感なのですがコップの豚骨臭さが気になりました。
名前 |
麺屋我ガ 久留米上津バイパス店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-43-1013 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ネットのラーメン人気ランキングで最近ちょこちょこ上位に入ってくるので訪問しました。味は悪くはないけど、ラーメン激戦区の久留米でこの値段では生きていけないかなー。ってくらい。個人的な印象で、こんな素材、製法にこだわっています!みたいなのを前面に押し出してくる店は満足度が低い。