毛ガニのメス、職人の極み。
すし処 めくみの特徴
港へ毎朝通う大将が握る、こだわりの熟成寿司が絶品です。
蟹シーズンには特におすすめ、毛ガニのメスが堪能できるお店です。
石川県寿司ランキング常連、予約は2ヶ月以上の人気店です。
ここの蟹を食べたらもう他では…ご主人、毎朝3時間かけて港へ往復ありがとうございます…年末年始が1番美味しいとの事ですが、ピンポイントで当たり!って時はかなり稀(だとしても泣けるくらい美味しい)4月〜のとり貝も抜群に美味しいらしいです、ただこっちもタイミングは奇跡に近いかもとのこと温暖化や異常気象、リアルに感じますしかしこれ以上蟹のお値段上がったら…ほじくれなくなりそう…
今年は2回訪問しました。大将の食材選定の目利きと拘りがあっての、あの繊細な味を提供できるんだなと思います。口に運ぶたびに、満面の笑顔が溢れます。カウンター奥から順に提供されるのですが、前回はその先頭。今回は3番目。先頭の喜びと、順を待つ楽しみ、それなりに座る席でも味や喜び楽しみがあるのかも!めくみの予約が取れると金沢旅程が決まるという、最近はそのくらいファンになってます。
いやぁ、本物の職人とは重みが半端ない。凄いことを軽々と淡々と話ししてくれる。魚のこと、海のこと、寿司のこと。専門家というか本当のプロなんだろうなぁ。いやぉ、天晴れだな。料理が美味しいのは間違いない。これだけシンプルにこだわった寿司屋、いや、寿司職人って日本にどれだけいるだろうな。ご馳走様でした。また来るよ。おやっさん。
行ってみたかった、すし処めくみさん。食材をその日の朝に仕入れたものをいただけるので、とにかく新鮮でした。そのため、素材そのものの美味しさを堪能できました。私は蟹と虎河豚の白子を楽しみにしてましたが、想像を超えてくる美味しさでした。また量も多すぎず、丁度よい量(私はご飯を少し少なめにしてもらいました)で、最後まで美味しく楽しめました。ありがとうございました☺️
※金沢駅からタクシーで25分。夕方や週末など、混雑する時間帯は余裕を持って40分ほどみると良い。※入店時に、「食事が終わる時間にタクシーをお願いします」と伝えておくと食後の待ち時間が少なくて移動がスムーズ。石川県内の寿司屋の中で県外や世界中からお客さんを呼べるNo.1の寿司屋。味はもちろんのこと、大将の食材への探究心や料理哲学を聞きに、一般客だけでは無く多くの料理人までもが世界中からこのお店を訪れている。自分達の会話は2次会までお預けにして、大将の話を聞くことを目的の一つに訪問すると、2倍楽しめる。魚だけでは無くシャリの温度に至るまで、視界に入るあらゆるものへのこだわりに全て理由があるのが聞いていて楽しい。
情熱的でプロフェッショナルな大将のその時しか食べれない、一品一品計算された美味しさ。日本海が豪雪の時、運良く予約が取れ、しかも大将と1対1組の貸切状態で贅沢な時間でした。(大雪で新幹線などの交通手段がなく他の方はキャンセルだったとか)早朝に仕入れをしてきた新鮮な魚や蟹を使っていました。素材とダシの良さを最大限に生かし、日本食っていいよね、と改めて思わされます。打率の良いバッティングフォームが出来たのに、フォームを変えて常に改善してくるイチロー選手と同様に、美味しい料理ができても調理方法や組み合わせを毎年変えて研究に研究を重ねた一品を出すそうです。最高なおもてなしと料理でしたが、お会計は少し気になりました。コースが1人3万円。お茶を頼んで2人で合計10万円近くしました。お茶はお代わりは頼んでなかったのですが、料理毎に様々なお茶をペアリング頂き、その値段が15,000円だったのか?高い買い物でしたが、美味しかったので満足。(ウニ料理とペアリングされたお茶が最高に美味しかった!)
蟹シーズンに照準を合わせ、めくみ詣で。ストイック過ぎる職人山口氏の軽妙過ぎるトークと旨すぎる蟹、つまみ、鮨。日本酒のペアリングも愉しすぎる。サンダーバード終電まで目一杯楽しんだ夜。美味しく愉しいって最高やな。次行けるまで貯金しよ#すし処めくみ #めくみ #石川グルメ #石川鮨 #石川寿司 #野々市グルメ #野々市ランチ #野々市鮨 #野々市寿司 #金沢グルメ #金沢ディナー #金沢鮨 #金沢寿司。
とりあえずこれを出せば客は満足するだろう的な小狡さは感じられず。しかし、愚直にお寿司と向き合われてるなぁと感心致しました。お話はとても勉強になるし、勿論最高のお寿司でした!ここでは、カップリングのお酒もオススメです!
半年前から予約をして、1日2回、限定の金沢では有名な寿司屋めくみに行くことができました。お酒も食事に合わせてくれこちらで何かお願いする事は一切なくお任せて進めていただく形です。1人40,000円ちょいでした。まあまあお腹いっぱいな感じでしたが、若い方やガッツリ系の方にはちょっと物足りないかもしれませんが、まあガッツリ系なお店じゃないので◎ですかね。店長のうんちくや素材の説明合わせてくれるお酒、そういったものは全て金額に含まれていると感じました。カニも素晴らしく美味しくこの上ない位おいしかったです。カニがここまで良いものをたくさん食べれるとなると、ほとんどがカニの値段だったのかなぁと思わざるを得ません。また、素材が半端じゃなく良いのは間違いなく素晴らしく美味しいですが、その分寿司屋の技術というか料理の腕はあまり関係ないのかもしれません。
名前 |
すし処 めくみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-246-7781 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

全てにこだわりがあり美味しかったです毛ガニのメスは初めて食べましたこれだけの素材なので価格は高いですが納得ですお酒の種類が、もう少しあればかと。