ホタルとダム、自然満喫!
牛頸ダムの特徴
牛頸ダムからの眺めは、周囲の自然と調和した美しい絶景です。
散策や犬の散歩に最適な、リフレッシュできる自然豊かなエリアです。
ダムカードは専用出張所でゲットできるので、訪問の際はお見逃しなく。
通行止めの箇所があり迂回が必要ロックフィルダムなので全体が見えるところに辿り着ければ絶景かも^ ^
令和6年3月27日3ダム制覇の2番目は「牛頸ダム」右岸側は工事中のため通行止めでした堤体は近くから見ると枯草や枯木が生茂っていました周辺は記念公園や展望広場、憩いの森などがあり意外と交通量が多かったですダムカードは山神ダムにある「山神・牛頸・北谷ダム管理出張所」でもらえます型 式:ロックフィルダム堤 高:52.7m堤長高:383.0m管理者:福岡県。
自然豊かで歩いて散策するにはもってこいの場所だと思いました!大野城いこいの森 井出2号公園の近く、牛頸4361号線の牛頸ダム周回道路上が、大雨により土砂崩れをしており通行止めになっております。
犬の散歩など、散歩利用者が多いです特に大きなダムでもないですがウォーキングに最適ですよ。
夕方16時位に行きました。平日の夕方に人は居ないだろうと思ってたら、犬の散歩やジョギングしてる人で比較的人が多かった印象です。
心霊スポットとして名を聞いたので2021冬に行ってきました。昼間に行ったのもあり、健康のためにウォーキングされる成人男性やペットと散歩されているファミリーなどを見受けました。公園もあり日頃の息抜きやドライブついでに立ち寄られる方が多そうです。自分は霊感は全くありませんが、全体的に古ぼけた感じ以外心霊スポットとしての側面は特に感じませんでした。橋の柵を乗り越えてダムで釣りをされている方がいましたが、夜行くなら落ちないように注意が必要だと思います。水場、橋と言うのは心霊スポットとして良くあるシチュエーションなので、夜中行くとまた全く違った側面を感じられるかもしれません。
ロックフィルダムなので、周囲の山と、マッチングしてましたよ!自然の景観に合わせてましたよ!ダムの麓には、ホタルの養殖場もありました!牛頸川が、静かに流れていましたよ!
ダムの下ではドッグランの様に犬連れが沢山居る・・・平和だ〜
福岡県が管理しているロックフィルダム堤高52.7m 堤頂長383.0m堤体に木がはえていたりして若干荒れ気味?ダムカードは山神ダムのところにある「山神・牛頸・北谷ダム管理出張所」で配布されてます。とりあえず、ここの管理所の入り口にある申込書を確保されるとよろしいかと思います。(郵送対応も可能だそうです)
名前 |
牛頸ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-596-5395 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ホタル見学2024年5月27日 19:30ごろ雨が降ってましたが、ホタルいました。ボランティアのシルバー人材の方々が案内してくれます。階段が57段あります。