神明湯で味わう昭和の湯。
神明湯の特徴
大牟田の街に佇む、70年続く激渋銭湯です。
何も置いていないシンプルな空間が特長です。
番頭犬と御夫婦の温かいサービスが魅力的です。
お風呂場の脱衣棚がめっちゃ気になり初入浴しました。ピンときた通り味のある銭湯に感激🤩美人番台のお母さん曰く2020年7月水害で床上浸水で営業断念考えたけど家族、有志の支えで脱衣棚を残して営業再開😭2025年で丸75年の歴史ある銭湯♨️初めて大牟田市に来てお風呂頂いたかいありました。
最近行くようになりましたが、昭和の懐かしい感じです。よく居るチワワの子も可愛くて落ち着ける空間だと思います〜
昭和銭湯ばり渋っすの神明湯。もんもんばりばりの爺ちゃんの入っとった。ばり渋かろーがて。帰りにヤクルトもろたよ。大牟田イチオシ銭湯です安心してお立ち寄りください。おあばちゃんいつまでもお元気で☺️
神明湯は、西鉄新栄町駅の線路を挟んで東隣りの大牟田市旭町にあるホテルニューガイアオームタガーデンの西隣りの細い路地裏にある公衆浴場です。昭和25年(1950年)に開業で、随所に歴史を感じます。営業時間は14:00〜21:00で、毎週木曜日が定休日です。入浴料金は、2022年400円→2024年450円です。内湯は2つあり、丸いタイルの湯船と奥の薬湯(泡風呂)です。シャンプー・石鹸の販売はありません。風呂上がりに、ヤクルトをいただき美味しかったです。
大牟田の銭湯線路沿いにあるので、円形の浴槽に浸かりながら時折り聞こえる電車の音。番台のお婆ちゃんはこまめに床を拭いてる様子が湯に浸かりながら伺えた。ドライヤーは無料。帰りにヤクルトをいただきました。
以前から行ってみたかった銭湯。外観や脱衣場の雰囲気を見に行くだけでも価値がある。お店の方も常連さんもみんな優しくて上品な方々だった。入ってみると適温で、楕円形の浴槽は深さがあり心地よかった。時間が止まり、いつまでも穏やかな空気が流れている場所。
自分史上最高の銭湯でした。歴史を感じますし、地元の方からとても愛されているのを感じます。看板犬もかわいかったです!
今年で70年 営業を続けてあります! 石鹸などは自分で持参しないといけませんがレトロな昭和の温泉がここにあります。
【神明湯】西鉄大牟田線新栄町駅さてこの大牟田の街も空洞化したアーケードが続き、時がピタリと止まっている。かつての栄光なぞ振り返ることなく新幹線はバンバン通過し、そのおこぼれだけが街に滲んでいく。丸い浴槽に沈み、街に残る人の気持ちを思うが、到底わかりゃしない。
| 名前 |
神明湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0944-52-8689 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
小さな銭湯。でも番台のお話好きのおばあちゃんがいい人。タオル、シャンプー、ボディソープを貸してくれた。湯上がりには乳酸菌飲料のプレゼント。ただ、みんなにそうしているのかどうかは分からない。水害で廃業を考えたこともあったそう。でも息子さんが友だちを連れて、復旧を手伝い、また、おばあちゃんもお客さんの気持ちよかったを聞きたいという一心もあって再開。木製のロッカーがその歴史を雄弁に語っている。