月隈公園内、龍神様の祈り。
月隈神社 正一位権九郎稲荷大明神の特徴
月隈公園の中腹に位置する、龍神様が祀られた神社です。
永山城跡隣接の神社で、独特の雰囲気が漂います。
ダブルの狛犬が印象的な、無人の神社で静かな空間が魅力です。
無人の神社です。拝殿のお賽銭箱の前に100円で販売されているイラストが描かれた石がとても可愛かったです。
日田市豆田町を抜けて、月隈公園の中腹にある神社です狛犬がダブルになってます朝早く行くと御利益ありそうな雰囲気。
永山城内に鎮座する月隈神社。創建年代は不明とのことであるが、社殿ができたのは江戸時代になってからのよう。石が売ってました。
石を売ってます。石の背面に「月」のサイン入りです。神社オリジナルの石に思わず買ってしまいました。
永山城跡敷地内にあるお稲荷さんの神社のようです。ひっそりと佇み静かな趣のある神社です。
2021/5/15に訪問。蛙の置物が置いてあります。購入も可能でした。
城跡なんで登るまで城攻め感覚です頑張って招くらしい固い石(100円)が置いてあるんでお賽銭箱へ投入罰当たりに勝手に持って行く人はいないんでしょうね^_^;良い町です♪
名前 |
月隈神社 正一位権九郎稲荷大明神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

龍神様がいて、城跡の隣にあります。