300円で広々温泉、川北町の癒し!
川北温泉「ふれあいの湯」の特徴
入浴料300円で充実した温泉とサウナを満喫できる場所です。
図書館を併設したユニークな施設で心身ともにリラックスできます。
天ぷら定食や焼肉定食など、飲食店の充実度も抜群です。
流石は🌟石川県1番のお金持ち自治体👍施設群の充実度素晴らしい💕寺井茶碗祭りの帰りに立ち寄り、温泉の立派さに感動です✨少し塩味のある、柔らかく爽やかな温泉、熱めから適温、少しぬるめの、檜風呂、おまけにサウナも完備、ホールの飲食店も充実度抜群ですね💕オマケにビックリなのは、ナンと、三百円💦三百円ですよ💦受付もスタッフも飲食の職人さんも、素晴らしく、施設も素晴らしく、お客さんのマナー迄素晴らしい💕出来れば、川北町民になりたくなりました✨
公営の温泉。ソープはないが300円なので文句なし。高張性温泉なので5分以上の長湯しないように注意書きがある。
入浴料金が、今どきわずか300円サウナ付きですが露天風呂は無し浴槽もわりと広く地域に愛されてる施設です★シャンプー、リンスはありませんここの食事を食べました(天ぷら定食)日替わりランチ850円税込み広い駐車場あり!
入浴料 中学せい以上300円、小学生100円石鹸類は置かれていませんが券売機で買えます。洗い場も湯船も広く開放感がありました。露天風呂はありませんがサウナはあります。男女別々の休憩所に畳敷きの大広間も無料!訪問日は雨だったので観光は程々にして、2階にある図書館を使わせてもらいました。もちろん大広間や図書館の後で再入浴もOK。因みに裸足で利用する図書館は初めてでした。また、券売機では「野菜」とか「しいたけ」とか「豆乳クリーム」とかも売っているので間違ったものを買わない様に注意が必要です。
川北温泉「ふれあいの湯」は、図書館を併設したユニークな施設で、都会の喧騒から離れて心身共にリフレッシュするのに最適な場所です。浴場には、落ち着いた雰囲気の桧風呂や、自然を感じさせる岩風呂、そして清潔なサウナが備えられています。特に、この温泉の泉質は非常に良く、体の芯からじっくりと温まります。長い一日の疲れも、この温泉につかれば癒されること間違いなし。また、サウナは広々としており、体が整う感覚が得られます。利用時間は午前10時から午後10時までで、非常にリーズナブルな利用料金も魅力的。和室の利用もできるため、ゆっくりとお茶を楽しむことも可能です。特に大広間は無料で利用できるので、大人数での利用やイベントなどにもおすすめです。ただし、定休日は毎週火曜日。
安くで広い温泉です。泉質はナトリウムの塩味のお風呂匂いはなく無色透明身体の芯から温まる温泉です。湯船は3ヶ所サウナありシャンプーボディーソープはありません。全体的に広く休憩所広く食事所もあります。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください♪
2022年10月13日 利用石川県川北町の銭湯,としては立派な温泉。国道8号線から山側へ車で数分のところ。塩系の温泉で,湯船は檜風呂を含めて3つ有り,かなり広め。檜風呂の温度は実測42.2℃サウナも有り。施設も綺麗で,しかも300円とお得。ただ石鹸類は常備されてないので注意。Wi-Fi有。
お気に入りの場所です。サウナ風呂あり。温泉もからだに染み渡ります。軽食が食べられます。カツ定食にしました。休憩室もあります。お気に入りの場所です。
温泉、サウナが300円と県内でも屈指の安さに加え、温泉とサウナのレベルも高い!明るい時間にいけば、庭を見ながら温泉に使うのも良し、夜サウナで温まるのも良し。サウナは割と何時も混んでるので、時間帯は考えていきましょう。通路には定期的に写真展をやっていたり、地元の野菜がうっていたり、地域と共存している施設だと思います。サウナの後は、目の前のワクワクファームでビールとソフトクリームを食べよう!
名前 |
川北温泉「ふれあいの湯」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-277-1110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

入泉料300円!追加料金なくサウナも入れる!サイコー!お湯は熱くて露天風呂もないから長居はできないけど安いから全然OK☆脱衣所も適度に大きく、脱衣所の横には椅子を置いたフリースペースみたいな所もあるからゆっくりクールダウンできた。風量バツグンのドライヤーも5台あった。近くなら毎日行けるのにな〜☆