輪島塗の魅力、心に残る!
輪島塗しおやす漆器工房の特徴
輪島塗の味噌汁御椀が手に入ります、郷土の魅力を感じる商品です。
製作過程を丁寧に説明しており、工房見学が楽しめます。
輪島塗の花器など、上質な漆塗りの品が多数展示されています。
輪島塗の味噌汁御椀を2つ購入しました。輪島塗の工程を丁寧に説明をしてもらったので大切に使いたいです。
郷土の民芸品“輪島塗り”の工房です。“輪島塗り”の製造工程を解りやすく説明していただきました。庶民が気軽に買える“夫婦箸”を買いました。鎮金細工の“汁椀”も欲しかったのですが、お値段が…テーブル等見事な商品がいっぱい陳列されてました。
輪島塗の製作過程を丁寧に説明して下さり、勉強になりました。
椀などの身近なものから輪島塗の美術品まであります。200万円超えるテーブルなど家具だけど芸術品なものもあります。輪島塗の博物館とも言えます。ガラス越しに漆器工房を見学できます。食事提供もやっていました。
安くて説明もしてくれて良かったです。
作っている工房をみせていただき、説明を聞いたら、買わないでいられなくなりました。宝物になりました。女将さんが優しかったです。
可愛い梟の商品買えました💞
初めての能登旅行で伺いました。輪島塗に触れたのも生まれて初めてで、こちらの塩安さんには閉店時間ギリギリに伺ったにも関わらず、輪島塗の工程や歴史、技法などスタッフの方に丁寧に教えていただきました。輪島塗への愛情もびしばし感じて、なんて博識でお勉強なさっていて神対応なスタッフさんなのだろうと所属を伺ってみれば6代目塩安さんその方で、とってもファンになりました。輪島塗の椀も器もとても素敵で、ショールームが特に楽しかったです。口コミが非常にいいものばっかりだったのも納得です。本当に伺ってよかったです。勉強になりました、ありがとうございました。また訪れた際は必ず伺おうと思います。
いくつかのお土産屋さんに行って、輪島塗の花器の購入を迷いながら最終的に辿り着きました。従業員の方の細かな気遣いや、とても丁寧な説明と、素晴らしい接客を受けて迷いなく安心して購入できました!押し売りなど全くなく、お客様側にたった接客がとても気持ちが良かったです。勉強になりました!ありがとうございます!今までは名前だけ知っていた輪島塗が、好きになりました。またぜひ輪島に来た時は、立ち寄りたいと思います。
名前 |
輪島塗しおやす漆器工房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0768-22-1166 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

実家の片付けの後縁があって私のお勝手にきたお箸。軽く、普段使いでも塗りが落ちず非常に美しい色の日本のお箸です。これまでの人生で最高のお箸。素晴らしいの一言。出会えて良かったです。一刻も早い地域の復興をお祈りいたします。