お雛様圧巻の民家体験!
古民家北島の特徴
お雛様の規模が大きく、圧巻の美しさです。
きれいに手入れされた庭と古民家が印象的です。
さげもんの由来を教えてくれる楽しい体験ができます。
圧巻、素晴らしい展示です。お庭もきれいにされています。町おこしの為に尽力なさっている米屋のおばさま、本当にありがとうございます。
お雛様の規模がでかいけど綺麗に飾られてあって見入ってしまう。
古い民家ですが、おばあさんが家族と管理されてて庭もきれいに手入れされてました。家の中は沢山の雛人形にさげもんがビッシリ飾られて、その迫力に唖然としますよ。おばあさんの説明も味があって楽しい時間でした。(※^👄')👍
2021年2月15日初めて行く。家のなかいっぱいに、お雛様🎎が飾って あります。お花に~つぐぐらい凄いです🎵写真添付します!
雛祭りで初体験圧巻❗️
テレビで見て「ココは外せないー❢❢」と思い訪問させていただきました。年配の奥様おひとりで管理されているとは思えないほど、お庭も綺麗にされ、古民家らしく狭いですが、部屋の中は七段飾りが並び華やかな飾り付けでした。さげもんも古布の物で趣があり素敵でした。向かい側の息子さん経営の米穀店で、千葉産落花生を安く買えてお土産も出来ました❢
年が明けたらすぐ、お雛様の飾り付けを始めるそうです。
3月16日、さげもんめぐりで訪れました。あちこちに『さげもん』がありましたが、ここが圧巻。古いものは大正時代だとか。それであっても、綺麗にされています。雛壇もさげもんも素晴らしいものでした。小さな庭にも雛飾り。素敵でした。
お茶とお菓子をいただきさげもんの由来などのお話を聞かせていただきました。無料ですがみなさんお気持ち程度の小銭をカゴに入れていらっしゃいました。
名前 |
古民家北島 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

普通に生活されている民家。道向かいでお米やさんをされている。趣のある古民家いっぱいに飾られたひな壇とさげもんの数々!!柳川のさげもんひと通り見て回ったけど、個人的にはここが1番感動したし圧倒されました。