朝市ついでに『まれ』の世界へ。
輪島ドラマ記念館の特徴
NHK朝ドラまれのセットや写真が展示されている記念館です。
輪島朝市の奥まった所で見つけたドラマの世界を再現した場所です。
小規模ながらもまれ好きにはたまらない撮影セットが楽しめます。
連ドラ見てたので寄ってみました。輪島サイダー飲みながら気さくな店員との話は楽しかった。
朝市を歩いていて偶然見つけ訪れました。施設内はそんなに広くないですがドラマのセットなどが当時を懐かしく思わせてくれます。関係するお土産も購入することができます。
NHK朝ドラの「まれ」のセットやスナップ写真があり、自分は「まれ」をずっと観ていたので、すごく良かったです。他にも輪島で撮影された映画、ドラマなどの写真があり、興味深い場所でした。
NHKの連ドラ「まれ」を記念して作られた記念館のようです。館内にはドラマのセットの再現や、輪島のお土産が置かれていました。
輪島ドラマ記念館 石川県 2021/10/232015年放映のNHK連続テレビ小説「まれ」の舞台セットを残してある、輪島ドラマ記念館。と言ってもTV持っていないので、ドラマ「まれ」自体見た事がない。朝市行くのに、ドラマ記念館前にバイクを停めさせてもらったので、駐車場代と思ってこちらで塩やいしる(魚醤)買って売上に貢献してきた(笑)輪島サイダー 販売者は「㈱まちづくり輪島」なんだけど、製造元は北海道の「㈱小原 函館工場」なんだよなぁ。 やはりこの手の物は地産地消でないけれど、地元で作って欲しい。 と言っても製造できる工場自体なかったらしょうがないのだけど。。
通りがかりに見つけました。まれ。
店員さんが優しい。
まれの放送後に一度伺った。活気があり楽しんだ記憶がある。で再訪したがひっそりしていた。管理はきちんとされている。付近全体が凄く良い雰囲気で、輪島朝市や付近の商店街とでまとまればもっと良くなりそうな感じがする。
朝ドラ「まれ」の世界を感じました。今度はゆっくり過ごしたいです。
名前 |
輪島ドラマ記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0768-23-1123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

そういう撮影もあったのね、という記念に。箸以外に気軽に買える土産として「輪島」と書いてあるものでは、ここで売っているピンバッジやマグネットは安価でおすすめです。イラストデザインがかわいい。