六本松の味、たいもちとからあげ!
ろっぽんぽんの特徴
六本松裏通りにある、モチモチのたいもちが楽しめるお店です。
大将が和菓子屋での修行を経て独立し提供する味が評判です。
あんこやきなこたいもちが人気で、気軽にテイクアウトできます。
かき氷好きな姉に付き合い2日連続のかき氷!かき氷を食べるのが10年ぶりぐらいの相方さんも一緒。お腹がいっぱいの私と相方さんはみかんを半分こにしようといただきました。みかんが入っていてとっても美味しい😋相方さんは昔の薬品みたいなオレンジの味じゃないね!と昭和か!ってツッコミ入れたくなる感想。美味しいね🤤って言ってました。私も昭和のかき氷しか食べて来てなかったのでこんなにかき氷って美味しいんだと感心しました!
かき氷、たいもち、からあげすべて購入しました。夏の暑い時期です。かき氷は早めに溶けるので、その場でがっとたべてください。美味しいですよ。たいもちは、食べたことの無い食感です。手土産にいいなと思いました。からあげは、ここが抜群ということはないですが、お腹すいてるかたはぜひ。
かき氷を求め6キロも徘徊したカキゴリラコンビ🦍ろっぽんぽんたい焼きや、唐揚げなどもあり人気なようでテイクアウト専門かき氷いちご\u0026レモン練乳、あんこ、抹茶んー❣️口どけも良く、うまっっっやっぱかき氷だね🍧
たい焼きではなく「たいもち」とは?と思ったら、たい焼きの型で焼いた焼き餅でした。梅ヶ枝餅風の生地で、注文してから焼き上がるまで5〜6分ほど。お店作りがおしゃれで、店先のベンチで待っている間に写真を撮っていたらすぐでした。今回はシナモンとほうじ茶を頼みましたが、焼き上がりの香ばしい風味、皮と餡のバランスがよくて美味。たい焼きの美味しさといったら、尻尾のカリ具合と身のフワ具合の比率を楽しめるところじゃないですか。あれが梅ヶ枝餅でも楽しめるのが良いアイデアだなと思いました。夏はカキ氷、冬はぜんざいがあるようなので、季節感を楽しめるのもいいですね。
偶然お店の前を通りかかり、聞いたことのあるお店だったので寄ってみました。たいもちのプレーンを注文し、焼きあがるまで少し時間がかかるようだったので道路をはさんで向かい側にあるベンチで待ちました。お店の前での飲食はできないようでしたが、待ちスペースがあるのはとても良いなと思いました。出来上がったたいもちは近くの公園のベンチでいただきました。出来立てだったのでしっかり熱々で、外側はお餅のパリパリ感があり、中はモチモチしていておいしかったです。次回はきなこたいもちも食べてみたいです。
スズキのセニアカーでのんびり六本松を散策していて、裁判所の横の道を最近良く聞くパン屋さんに向かっていて『たいもち』なんだろ?って気になったのでUターンしてしまいました。店の前のベンチで若いお姉さんが美味しそうにパクついていたのも惹かれた理由。たいもちとは梅ヶ枝餅の鯛焼きのイメージで良いとの事。さっそく、プレーンと抹茶生地を一つづつ購入。直ぐに食べるか?持ち帰りか?を聞かれ今回は持ち帰りにし、帰宅まで時間がかかるのを伝えました。直ぐに食べる場合や持ち帰り時間が短い場合と時間がかかる場合で包装を替えてくださいます。因みにお店の直ぐ裏はベンチがたくさんある公園みたいな遊歩道なのでそこで食べる人もいらっしゃるみたいです。帰宅まで1時間ほどかかりましたが、自宅について食べてもほんのり温かくモチモチの皮とたっぷりの餡で満足出来ました。次は唐揚げも頼みたいし、暑くなってきたのでかき氷も楽しみです。
鯛焼きと唐揚げのコラボが面白いお店を発見!鯛焼きのきじかなぁ白い揚玉は揚げたてでいい味付けお醤油の唐揚げ美味い〜😋鯛焼きはバターを入れて後でおやつに・・
モチモチたい焼きで美味しかった。モンタイ(シナモン)の味が濃い。抹茶たいもちも抹茶の味が濃い。また行きたい場所。たいヒレぜんざいも甘くなく凄く大好き!!!
たい焼きかとおもっていたが、たい餅でした。餅の食感は最高、あんこも程良く美味しく頂きました。ほうじ茶味、シナモン味などが珍しいく、美味しく頂けた。紙を読みながら食べて、後から焼けば美味しいと、気付きました。次は紙を読みながら焼いて食べます。
| 名前 |
ろっぽんぽん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-5794-9648 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
六本松に用事があり、以前から気になっていたこちらへ。たいもちを購入。焼きたてをすぐ食べるものと、お持ち帰り用に分けていただきました。口コミでどなたかも書いていましたが、梅ヶ枝餅に似てますね。パリパリモチモチ美味しいです。店主さんも感じの良い方でした。ご馳走様でした♪