美しい和菓子、思い出の味。
御菓子 TUGIの特徴
いろんな種類のおはぎが美味しく見た目もオシャレ。
お洒落な店内にイートインスペースがある素敵な和菓子屋。
甘さ控えめで上品な味わいの餡子が使用されているお菓子。
いろんな種類のおはぎがあって、美味しくて見た目もオシャレ。手土産に喜ばれます。
お茶屋さんに紹介されて伺った和菓子屋さん。練り切りが美しいと思い込んで伺いましたがそういう伝統的な和菓子屋さんではなく、新しいタイプのものを置かれているところでした。ラムのおはぎを見つけてそちらを購入。
近くの日本料理店のコースのデザートにこちらのお菓子が出てきました。それが大層美味しく。再度食べたいと思い問い合わせてみると、まったく同じではないが似た素材の組み合わせで提供しているお菓子があるとのことで買いに行きました。問い合わせの段階で取り置き予約ができたので予約も。お目当てのもの以外にもせっかくなのでいくつか購入。ホワイトチョココーヒー餡とか、生チョコ、レモン餡などなど一般的な和菓子屋さんの感じとは違う独特な素材使いのお菓子がいっぱい。目当てのものもパッションフルーツの餡にココナッツの浮島生地というもので、これも見た目もさることながら甘酸っぱい餡に浮島の優しい生地が美味しかったです。(紫陽花というお菓子)包装はすごくおしゃれ。内容の奇抜さ含めお土産に喜ばれそう。お値段は一個一個結構します。普段使いというよりやはり特別な理由があるときに買うイメージです。
お土産におすすめです。パウンドケーキが日持ちします。最中は親戚にあげたら、ネオ最中!と絶賛していました。
甘さ控えめで繊細な味のするとても美味しい餡子。天麩羅のひらおでこちらの餡子が使われている天麩羅を食べてお店を知りました。おはぎ、こし餡ときな粉を買いましたがどちらも美味しかったです。季節限定の鏡餅は売り切れていたのでまたリベンジします。
お洒落なお店に行くだけで楽しいですね。和菓子はビジュアルが可愛らしい上にしつかりおいしい。昼過ぎには売り切れのお菓子が出始める人気店なので早めの時間の訪問をお勧めします。
ゴディバのチョコでも売ってるかのような小洒落た店内にイートインスペースまであります。今回はラム酒を使ったものや、コーヒー味などの変わり種?をいただきました。和菓子っぽくない香りが新鮮で美味しかったです。
福岡の薬院にあるお洒落な和菓子屋さん。季節限定の餡子玉ときなこのおはぎを購入。餡子玉は中になんとピーナッツバター?が⁉️ほのかな甘味の餡とピーナッツの食感とか合うのよ🤭おはぎはもちもちできな粉の風味が良くてうまい🤤どれも上品なお味でした。
とにかくおしゃれ。包装もキレイ。味は微妙。甘すぎます。和菓子には繊細で上品な味わいを期待したいがここはちょっと違う。見た目がキレイなんでお土産とかには喜ばれるんじゃないでしょうかね。
| 名前 |
御菓子 TUGI |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-521-3833 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とてもお気に入りのお店です。個人的にはオーソドックスなあんこやきな粉のおはぎが群を抜いて美味しいです。立体的な食感が残るもち米、小豆の存在を感じるつぶあん、甘さを控え香ばしさが際立つきな粉、どれも力強さと上品さが同居していて大好きです。変わり種は好みが分かれそうですが、つぶあんやこしあん、きな粉のおはぎとセットで買う方が、キャラクターの違いがより分かって面白いと思います。包装も上品なので手土産にも使っています。