チャコへの愛情、隠れ家チョコ。
オオツカファーム チョコレートの特徴
ららぽーと福岡で見つけた、隠れ家的なチョコレート専門店です。
丁寧に作られたチョコには、店主の愛情が感じられます。
難しい場所でも、看板のおかげで行きやすくなっています。
ららぽーと福岡1階の食品売場で見つけて購入しました。あまりに美味しくてびっくり。このチョコレートのためにまたららぽーとに行かねば。お値段はアーモンド大入袋で700円前後。マカダミアはプラス100円ほど。自宅用に最適。贈り物にも喜ばれます。ぜひ通販を始めてほしいです!
めんたいワイドを見て是非食べてみたいと思いましたが、場所が遠いのでららぽーと福岡の方で買うことが出来ました。とても後味がよく何個でも食べれるチョコです。また見掛けたら買いたいと思います。
添田駅の乗り換えで1時間ほど時間ができたため、周辺を調べてここにたどり着きました。(片道徒歩20分程度)店主さんはとても気さくな方で、経歴からもなるほど納得というチョコ作りのプロでした。記念にお土産でマカデミアナッツ入りのものを複数購入しましたが、とても美味しく手が止まりません。お土産も好評でまたいつか寄りたいと思います。
11時オープンでしたが、10時に着いてしまいました。おばあちゃんが対応してくれて、早くお買い物できました。マカダミアナッツがおいしいですが、アーモンドもピーナッツもおいしいです。お友達には小さいサイズの物を持っていくと、とても喜んでもらいました。
ロイズのチョコを移動販売車で大量購入したけど思ったよりも普通でガッカリした。種類は少ないけどチョコレートの味ならこっちのほうがはるかに美味しいし安いですよ。チョコレートへの愛を感じます。ただ道が狭いので要注意。大きな車は本通りから歩いていくほうが良いかも。
隠れ家的なお店なのでかなり分かりづらい。ナビでもちょっと迷いました。お婆ちゃんの接客が優しくて癒やされました。チョコレートはとっても美味しかったです!
今回で3度目の訪問となります。値段が少々お高いですが、それに見合う美味しさだと思います。ちょっと解りづらい住宅街の中ですが、車の往来も少なく、初めの頃よりは表示の看板等もわかりやすくなっています。
元チャコレート菓子の企画をされてた店主が作ってる専門店、一人で作られてあるので数はできないが丁寧に作られておりチャコへの愛情を感じる。ベーシックなチャコから創作チョコまで十数種類あり。価格もお手頃でお土産にも良し。
初めての方には、場所がわかりにくいかもしれません。かわいいお家のお隣にひっそりとあります♡
名前 |
オオツカファーム チョコレート |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

とても美味しいチョコレート屋さんです。どれも美味しくてサイコーです。近くの道の駅にも卸しているそうです。