三潴駅近くで絶品寿司ランチ。
寿し工房庵の特徴
三潴駅からすぐ近く、住宅地に位置する目立たない立地の隠れ家的存在です。
夫婦二人で営むお店で、ランチメニューは二種類、品質の高いお寿司が楽しめます。
美味しくて、気持ち良い過ごしました。
11時15分に伺いましたが直ぐに満席になりました。応対もよく、1300円の極みランチを注文しましたが満足しました。店内が狭いのが気になりましたが味もよく減点するところがありません。
品数も多く、とても美味しいお寿司のランチでした。コスパ最高です。
1300円で豪華ランチが食べれました。てんぷらや茶碗蒸し、お寿司もデザートとコーヒーまで。ボリュームも丁度女性でも大丈夫です。お近くのお母さん方が来てあります。
店内は明るく綺麗なお店です。ランチ営業しかしていないとの事です。ボリューム満点で、もろこし豆腐やお寿司、天婦羅、茶碗蒸し、他も沢山あって 満腹になります。美味しくて 大満足しました。デザートも手作りで プリン、フルーツ アイス、生クリ-ム他、盛りだくさんでした。(コーヒー付き)また是非行きたいです。
駅前ですが住宅地で目立たない立地にあります。昼のみ営業で、食事メニューはランチが二種のみ。個別の握りメニューなどはありませんので寿司屋というより寿司ランチ店という感じ。外観、内観も寿司屋には見えず、女性好みな感じ。実際客層は女性や年配夫婦が多めで、平日であっても会社員風の男性客などは見かけなかったりします。それぞれ税抜き価格1,000円の庵ランチと1,200円の極ランチがありますが、揚げ物と寿司の品数とグレードが違うので高い方の極ランチがお勧め。ミニパフェも付いてるし、なぜか+税が120円ではなく100円なのも美味しいところ。まずはもろこし豆腐、サラダ、茶碗蒸し。もろこし豆腐はクリームチーズのようなねっとりとした柔らかさで、弱いですが確かにもろこしの風味があります。サラダはミニサラダですが野菜の品数が多く、手間がかかっています。茶碗蒸しは作り置きでややぬるめですが問題なし。メインの創作揚げ物、握り寿司、そして吸い物。創作揚げ物は「天ぷら」ではなく「揚げ物」と表記してるだけあってメインの天ぷらに加え、素揚げ、時にはハッシュドポテトなんて変わり種もあったりします。寿司はオーソドックスな品揃えになりますが、握り具合や鮮度は上々。食後にデザートのミニパフェとホットコーヒー。ミニパフェは「ミニ」という控え目表現な割に品数豊富。コーヒーもお洒落な器で食後の〆にふさわしい雰囲気になれます。もちろん味もグッド!駐車スペースは店の前以外に向かって右(北)側にもあります。
ランチで伺いました。極ランチと庵ランチがあり、極ランチを頂きました。この値段であのボリューム、それでいて美味しかったです!
美味しかった❗️
夫婦二人でやってあるお店でランチメニューが二種類あるだけで1,000円と1,200円お安く味も良。
名前 |
寿し工房庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-65-0795 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

サラダ、茶碗蒸し、天婦羅、寿司、デザート、コーヒーが付いて値段はリーズナブル。味も良くて、前の皿が無くなった頃にタイミングよく次の皿が来ます。