話題の厚切りロースカツ丼。
大枡 玉造店(だいます)の特徴
JR玉造駅から徒歩2分でアクセス抜群、話題の『活旬 大枡』です。
数量限定の厚切りロースカツ丼は特に人気で予約必至の一品です。
島根県から直送の新鮮な魚介類を使った料理も魅力的なお店です。
【玉造/鮮魚/お寿司】知人から紹介され、ランチタイムに訪問しました。にぎりのセットを頂きました。鮮度も良く、満足です。ご馳走様でした(*ˊ˘ˋ*)
玉造駅 徒歩2分。前から行ってみたかった“大桝”へランチタイムに訪問!「タッチパネルなんだ〜」って思いました( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・▫️大桝御膳 1,480円▫️鉄火丼 1,800円.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・13:21 注文13:26 大桝御膳 配膳 はや!!!!!13:27 鉄火丼 配膳提供が早かったし、全部用意されてて冷たいんだろうなぁ。って思って食べると、温かい!天ぷら揚げたてサクサク!これはレベル高いランチですね。そもそも1,480円は、このご時世有難い。鉄火丼を食べる夫が「絶対そっちのほうがお得やったわ〜」と言っておられたけど、美味しそうに食べてはりました(^^)ご馳走様でちた!
JR玉造駅から近くの大枡さん。昔は近鉄布施駅にもあったけど今は…ないので〜玉造たまにお世話になります。お魚は新鮮で最高です♪店内はカウンター座席広々しています。もう少し愛想ほしいかなぁ~☆
カウンター、テーブル席、お座敷と少人数から団体様と色々な用途で利用出来る大箱のお店。注文はタブレットからのモバイルオーダー、これだけ広いとそうなりますね。店内奥のテーブル席に案内された私達。輪切りレモンの入った『コロコロレモンチューハイ700円』で乾杯〜♬輪切りレモンはストップするまで何枚でも入れてくれるそう。2杯目以降は替杯として中身だけ420円でオイチュー出来ます。私の場合グラスが小さいから直ぐオイチューしちゃいます(*≧∀≦)ゞいただいたお料理は◆タコわさび◆サーモンアボガドカルパッチョ◆握りお任せ7種盛りモバイルオーダー\u0026大箱のシンプルな接客〜このキャパなら宴会や小さなお子様がいらっしゃるご家族様でも楽しめると思います。ごちそうさまでした☆
利用:平日アクセス:JR玉造駅北口改札から徒歩1分11:30開店に合わせて訪問。待ちなく入店、店内カウンター、テーブル席あり。タブレットで注文します。鉄火丼 1800※ごはん小10分せずに配膳。ごはん小ですが、鮪がしっかり乗っててボリューミー!さらに、豆腐、鶏の南蛮漬け、サラダ、お椀、デザートと品数が多い!贅沢なセットです。鮪は臭みがなく、食べやすかったです。お盆だったので、お昼にワイン等アルコールも。昼酒にも良さそうです。食後は伝票を持って入り口のレジでお会計。魚介が売りの印象です。ガッツリ食べたいときに良いですね。ごちそうさまでした!
本日のランチは〜🍴大阪・玉造にある《活旬 大桝》さんに行ってきました!◆料理予約限定の大桝おかず豆皿御膳をオーダーしました。楽しみにしすぎておりフライングで瓶ビールも。目にも鮮やかな豆皿の数々には、新鮮な魚から揚げ物、和物や丼まで、テンションが上がります。中でも感動したのが、コリッコリのイカと濃厚なウニの一品です。お昼から贅沢ですね♪しらす丼や鰻丼も大好きなので、二口で食べれるミニ丼はありがたいです。また限定ランチをチェックして来たいと思います。◆店内・雰囲気広々とした店内は何人で来ても対応可能なくらいあらゆるタイプのお席があります。カウンターもあるので、おひとり様でも入りやすいですね。#Osaka #OsakaGourmet #OsakaRestaurant #OsakaBar #Kyoto #Kobe
ネットで話題になっていた「厚切りロースカツ丼」を食べに行きました。普段平日は玉造に昼ご飯を食べに行くに時間がないのですが前日が夜勤ということもあり平日時間があったので行ってみました。数量限定ということもあり売り切れてたらどうしようかと思っていましたが無事注文できました。厚さが尋常ではないので揚げるにも時間がかかるみたいなのでのんびり待っていました。カツとたまごが別々になっています。まずはトンカツのサクッとした食感を楽しめます。カツの薬味も岩塩など3種類用意されています。その後はたまごをカツにかけていただきました。お値段も約2千円ですが十分値段に見合った味でした。
大阪府にある居酒屋大枡に行きました。予約でしか食べられない裏メニューを頼みました。海鮮丼最強です。盛り付けが素晴らしいうえに美味しかったです。また店員さんの接客も素晴らしく、お客様を大事にしているのが伝わります。お酒はレモンを入れ続けてくださる、ハイボールを注文しました。これほど美味しいハイボールは久しぶりです。大阪に行ったらまたカウンターでお食事したいですねー。またいきます。
とんかつとカツ丼を同時に楽しめます。JR玉造駅西を出てすぐのところで、自転車で良く通るところですが、見落としておりました。お昼のランチ一日40食限定のコロナ特価の厚切りロースカツ丼。11時開店とほぼ同時に入店しました。予約は入れていませんでしたが、オーダーできました。予約を入れておいたほうが安心かもしれません。この手のかつ丼は、福島の会津にある十文字屋のソースかつ丼を何度か食べましたが、これに匹敵する強者でした。300gのカツがどんぶり一杯に乗っかっていてカツの上に卵とじが乗せられないので、別になっています。六つに切られたカツを3きれ薬味で食べて、どんぶりに隙間ができたことを確認の上で、卵とじをのせます。なんとか完食はできましたが、かなりきついです。しかしカツがうまい。家に帰って晩飯の時間になっても腹がすきません。
名前 |
大枡 玉造店(だいます) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5462-3518 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大枡JR玉造駅の西側にある店で、ランチで今話題の『活旬 大枡』のめちゃくちゃ分厚いカツ丼を食べて来ました⸜♡⸝この店は居酒屋で、目当てはランチタイム限定、数量限定のかつ丼1580円です꒰ ⸝⸝ɞ̴̶̷ ·̮ ɞ̴̶̷⸝⸝꒱開店の11時より30分も前に来たのに、行列ができていました꒰ঌ(⃔ *`꒳´ * )⃕໒꒱↝かつ丼は、丼とたまこが別々に来ます( ∩ • ̫•)⊃\u003d͟͟͞͞❤︎ ❤︎ ❤︎玉子乗せたら蓋が閉められません⁺ 。 ᜊ(੭ ɞ̴̶̷ ܁̫ ɞ̴̶̷ )੭♡厚さは4cmくらいあり、当然、これだけのカツなので、かつ丼だけで食べるのはもったいない( ◜ᴗ◝)左からおろしポン酢、岩塩、ソースが付いています(ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)個人的にはやはりソースが好きです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)しけし、やはり、たまごを乗せてのカツ丼として食べるのが一番です(՞ o̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ ՞)このカツ丼を確実に食べたいなら、予約していくことをおすすめします(\u003e \u003c ❤︎