コストコも楽しめる!
トリアスの特徴
コストコ以外にも映画館や動物園があり、家族で楽しめる場所です。
ボリューム満点の品揃えが魅力で、クリームチーズが安く手に入ります。
博多華丸主演のめんたいぴりりのセットが見学できる貴重な体験ができます。
開業当初話題になり、その後衰退…。たしか運営企業も変わったかな。そして幾度かのリニューアルで人気施設になりましたね。今は〇〇〇モールとか、そんなのばっかりだからこういう業態の施設も悪くない。
コストコ以外の目的では、随分昔のフリーマーケット以来でした。中央のイートスペースはさすがに時代を感じさせるくらい年数が経ってる感な造りが逆に凄く新鮮でなかなか居心地良きでした。そこにあるフルーツジュースを頼みました。フルーツを注文してからミキサーにかけてで凄く飲みやすく美味しかったです。
博多華丸主演のめんたいぴりりの実際のセットを無料で見学出来て、精巧な造りにびっくり。本当に昭和初期に迷い込んだようなリアリティーだった。
OFF3兄弟店内は割りとキレイで品数豊富懐かしい物から流行り物まで色々ある。
正月直前なのでなのか早い開店だったようで、九時頃すでに買い物終わって帰る人もいました。有り難い。昔ほどレジでの混雑はなく、楽しく買い物ができました。
コストコあり、映画館あり、ショッピングモールあり、フードコートあり、ゲームセンターあり、ふれあい動物園あり、駐車場もとても広い、とりあえずトリアスに行けばある程度のものは買えるし、遊べる。付近の道路や、橋が狭いのでそこだけ注意。
たくさんのお店があり楽しかった次はもっと時間ある時に行きたいです。
トリアス全体で評価すると、平日は寂れたショッピングモール。土日祭日、祝日は、車が多すぎて停める所を探すのに一苦労。店舗は、コストコやナフコ、ベスト電機、ショッピングモール、映画館など大型店舗があるが外見的には何の店?と見栄えがしない店舗が多い。中国や香港みたいにどぎづくても、我ここにあり!とイルミネーションや派手派手の看板を掲げても良いのでは?。最後に、県道、町道に出入りする通路が狭い。特に、出入りが激しい猪野線へ繋がる橋梁が狭い。いつも右折、左折するときに他車及び欄干と擦るのではと気が気ではない。オープンして何十年も経っているのに、出費を嫌がっているのか、知らんふりなのかな?。
西鉄バスのバス停も敷地内にあり、車以外でも、福岡市の中心部から行けます。コストコ等、まとめ買いをしたい店舗もいくつかありますので、そういった場合は、車のほうが便利です。駐車場が広大なので、目的の店舗の近くにうまく駐車したいものです。
名前 |
トリアス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-931-9100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

土曜日の昼過ぎに通りすがりでコストコGSで給油のために来店しました。ナビの案内で裏手から駐車場に入りましたが車の多さにびっくりしました。幅員が狭く、出入りの際の合流やカーブもあります。特にコストコ付近はカートを押して退店されますのでミニバンやRV車にお乗りの方はすれ違う際に注意が必要です。