懐かしい豆腐の音色と美味しさ!
(株)豆吉郎の特徴
懐かしい豆腐売りの音が響く、昔ながらのお店です。
車椅子の方にも優しい、利便性の高い店舗です。
お豆腐の味は絶品で、ぜひ味わいたい逸品です。
田舎です。スパーまで買い物行くよりも、家まで来てくれて高いでも買って美味しいので、満足しました。今度は、いつ?タイミング会えば買います。
難病その他持ち故体調不良時には車椅子使用の者です。それ故、食事には日々気を使っております(調理師その他免許持ち)。態々遠くへ出向いてまで、お高めな豆腐を購入しておりました。移動販売の豆吉郎さんが来て下さるようになり、大変助かっていらっしゃる方々も、おられる事…御理解願えたらと思います。何より!舌触りのなめらかさ、優しい甘味なのに、スッキリとにがりの後味等も臭みもない、小さい子もペロリと完食してしまう程の美味しさです。今日も4000円分も大人買いしてしまいました。非常に助かっています。
懐かしい豆腐売りの音が聞こえたので買ってみる。胡麻豆腐は温かいお出汁にワサビが好きなのだが、思った通りの味です。販売元が福岡…製造者は種類によって違うのかな?一番近い販売所が福山なので福山の方の評価になるのか?謎の多い豆腐屋である。
美味しいお豆腐です!
西日本新聞の広告を見て配達注文。(西日本新聞社のグループ会社とのこと)配達時に、エントランスのインターホンにて、合計金額をたずねたところ、「計算してません···」と、意味不明な回答。おつりの準備をしてもらおうとの配慮できいたんですが、また車に逆戻り···。その後、玄関に持ってきてもらったのだが「ちょうどありませんよね?」と言われ、「おつりは無いんですか?」と聞くと「車まで行けばあるんですが···」との回答···。面倒くさいので、あちこち小銭をかき集めて支払いました。領収書やレシートもなし···。頼んだら手書きの領収書になるとのこと。①配達前に計算をしておくのは当たり前。②お釣りを準備していくのが基本。③簡単な伝票のレシートや納品書が必要では?路上販売でなく、既に商品は決まっているので計算、お釣り、伝票は当たり前では?配達員さんに、きちんと教育して欲しいです。
| 名前 |
(株)豆吉郎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-106-561 |
| HP | |
| 評価 |
2.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
味はとっても美味しい。ただ販売カーの音量や不協和音・通る頻度といった点で周辺住民への配慮に欠ける点が有ると感じています。