久留米でスムーズなパスポート手続き。
パスポートセンター 久留米支所の特徴
久留米市でパスポートの申請や更新ができ、便利な立地です。
申請から約8営業日で受取り可能、迅速な対応が魅力です。
駐車場の梅の花が満開で、窓口の女性の親切な対応が印象的です。
アクロス福岡のパスポート申請は長蛇の列だと聞いて、久留米の方にきました。10時半くらいに着きましたが、何も並ぶことなく5分くらいで申請終わりました。受付の方も丁寧で、質問にも優しく答えて下さるし、注意点も教えてくれました。
出来上がったパスポート(申請から8営業日 目 以降)の受取には、国の収入印紙(10年用の場合、14,000円 分)と、県の領収証紙(2,000円 分) の購入(10年用の場合、計 16,000円 分)が 必要だが、久留米センター内での 印紙等の販売は、2021年3月で 打切られた。同センターで申請した場合、受取の際は、久留米市役所ソバの 久留米商議所で、印紙等を事前購入する必要が有る。
久留米市でパスポートの申請や更新ができます。福岡よりも時間がかかりますが便利です。
入り口 駐車場の 梅の花が 満開です😌💓
不備を揚げ足とるようにネチネチ言う奴がいてイライラする。余計な事はしゃべらなくていいから、ただ淡々と説明してくれ。わかってるだろ?お前だよ!名前は伏せておくから、まともに対応してください。
窓口の女性の方が親切で、気持ちよく手続きができました。
空いてるので手続きしやすい。
名前 |
パスポートセンター 久留米支所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-30-1060 |
住所 |
〒839-0861 福岡県久留米市合川町1642−1 福岡県 久留米総合庁舎 |
HP |
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/centermap-kurume.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

平日の10時半頃に行きました。ほとんど待つことなく対応してもらえました。受付のおねーさんが丁寧でよかったです。建物入ってすぐ右に証明写真機が2台ありました。1台はPayPayなどのQRコード決済ができる物でした。収入印紙などが購入できないのは不便ですが、車で10分ぐらいのところにある商工会議所に行けばいいので申請した帰りに立ち寄っておけば良いですね。