日田醤油の味噌、懐かしい美味しさ!
有限会社 日田醤油 本店の特徴
日田市豆田町に位置する、醤油と味噌の専門店です。
雛御殿を一年中飾る独特の雰囲気が魅力です。
こだわりの醤油と味噌は、試飲できるのが嬉しいポイントです。
見かけは日本家屋風ですが、店内はモダンな装い。試食も気軽にできてとても買い物しやすいです。味噌や調味料をいくつか購入しましたが、これでお味噌汁を作るのが楽しみです。
2回目の購入でした。前回も満足でしたが即決してしまい他を味見してなかったので今回は別のものなども、味見させて頂きました。結果、味噌2種類、醤油2種類を購入しました。調度別の醤油屋さんにてスタンダードな濃口、薄口を購入していたので、だぶらない設定でこちらを購入しました。一滴味見するだけで解る美味さです。
朝一番で到着 子供達がはしゃいでも笑顔で、試食も沢山オススメして下さいました。福袋や定番品、ディップ系、子供が欲しがった物、色々と購入できました。毎年、寄りたいと思います。
2023年12月訪問。たくさんの種類のお味噌が並んでいます。お味噌汁になったものを試食させてもらいました。すっきりとした飽きのこない味に仕上がっていました。びっくりしたのが、出汁が入ってなかったこと。とてもそのようには感じませんでした。丁寧に作り込まれた伝統と現代科学をハーモニーさせた名店です。雛人形も常設で展示してあります。(有料)
日田醤油が生産している商品(味噌、醤油、出汁など)が展示および試飲できるようになっています。時々知人からお土産でもらっていたので、行ってみました。値段だけ見たら、一般的な味噌や醤油に比べて倍以上しますが、試飲してみると違いがわかります。高級合わせ味噌の試飲をしたら、ものすごくコクがあって美味しかったです。聞くと出汁を使ってないとのことでとてもびっくりしました。しかも、非常に上品な味で、さすが天領と勝手に想像していました。その他には、ゆず醤油とラー油のいいとこどりのラーずとか日田焼きそばソースとかも売っていました。舌の肥えた中高年にはおすすめのお店です。
ここの醤油は美味しいです。「ふじ」が、個人的にオススメ。店舗内でなく、倉庫の方で購入可能です。「紅」というのもありますが、「ふじ」の方が甘いです。この醤油を、生卵にかけて食べるとめちゃくちゃ美味しい!!九州醤油なので、関東の方の人にとってはかなり甘口だと思います。店舗がちょっと入り組んだ所にあるので、迷いやすいですが、是非訪れてみてください。
日田に言った際は必ず寄るお店です。刺身が好きなので食べる際はこちらの「寿司むらさき」を必ず使います!甘くてとろりとしていてとても美味しく愛用してます。一点要望として5人家族なので消費が多く、この醤油がすぐ無くなってしまうのでもっと大きいサイズがあれば助かります。
お味噌汁やお出汁など試飲しました。すっごく美味しかったですが、値段を見て買わず。有名なのは知ってたのですが。やっぱり買っておけばよかったな〜。甘酒と味噌ソフトクリームを頂きました。甘酒は酒粕のじゃなくて、米麹の粒々がたくさん。優しい甘さで、子供の頃から好きなやつでした。味噌ソフトはチーズが少し入ってる?美味しいです。
豆田町にある味噌・醤油のお店です。ひな人形のミュージアム併設です。朝9:00に開店ですが、開店少し前に入れていただきソフトクリームもオーダーすることが出来ました。みそのソフトクリームも醤油のソフトクリームもいただきましたが、美味しいです。ソフトクリームクリーム本来の味もしっかりしていますし、みそとしょうゆの味もしっかりします。お店の対応もしっかりしています。またコーンはひな人形を意識して紅白のとてもかわいいワッフル系です。お値段は各350円で適正価格と思います。お支払いは現金とクレジットカードで電子マネーは使用できませんでした。
名前 |
有限会社 日田醤油 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-22-2456 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ここの味噌は間違いなく美味しいです。普段使いなら一番安いのでも十分。これ1本 てゆう醤油も美味しい。料理にも刺身醤油にもなる 何にでも使える万能醤油ですね‼️新商品の ラーず は肉、魚、揚物、餃子や肉まんにつけても美味しいですよ。