白良浜海岸の絶景と温泉。
ホテル花てまりの特徴
部屋から一望できる白良浜海岸の美しい夕陽が魅力です。
2015年製の冷蔵庫やウオシュレットなど快適な設備が整っています。
泉質の良いお風呂を楽しめる三楽荘の別館での素泊まりが好評です。
お得な宿でした。
ゴールデンウィークに家族と、利用ホテル三楽荘の別館ですお風呂のは三楽荘のお風呂を利用するので泉質はとてもいいです源泉が75度近くあるので、加水しての掛け流しです。泉質が2種でています塩のきいた 滑りのある美肌の湯もでています。お風呂はいいです規模も三楽荘は大きいです。
二人で素泊まりする分には全然文句なし。温泉も気持ちいいしコースによっては無料で朝のコーヒーとパンもある。美しい海も目の前です。
夕陽がきれい。白良浜海水浴場が一望出来る。ビーチが目の前にある。
部屋から白良浜海岸が一望出来る。夕日がキレイです!
仲良し三家族で新年毎年近場で新年会がてら行って来ました。お風呂は良かったですがトイレの洗面所の黄ばみがちょっときになりました。
ビーチまで近くロケーションはいいが建物自体の老朽化は否めないゴミ箱脇の壁紙がすごく汚かった(部屋に二個ゴミ箱があって両方ともシミ。)部屋風呂ない(全室かは知りません)ので小さい子を連れていると気を遣う食事はプチ懐石+ブッフェで悪くはないが、ちぐはぐした感じでよくわからない印象が残ってしまったフレッシュフルーツが朝より夜の方が多いのは初めての体験・・・
仕事で一人で宿泊しました。週末ということもあり、素泊まりプランの設定がなく、朝食付きプランで泊まりました。平日は素泊まりプランがあります。洋室でした。朝食はバイキングでした。出来立てパン(クロワッサン、チョコパンなど4種類くらいでした)、目の前で作ってくれるオムレツ、地魚、タチウオの炙り焼きなどがありました。メニューに関しては、普通に温泉旅館の朝食バイキングという感じでした。大浴場は、本館のホテル三楽荘の海側源泉「くすもとの湯」と山側源泉「藤の湯」の2種類のお湯が楽しめます。私は、気に入りました。お湯の温度も違いますので楽しめます。全体として、もう一度行きたいと思えるホテルです。
2019/7/15に素泊りで利用しました。三楽荘の別館で、大浴場等の施設は三楽荘を利用します。素泊りでも無料朝食が付き、1F食堂でロールパン2個と温泉卵が配膳され、コーヒー・紅茶はセルフでした。白良浜が目の前で、部屋からの眺めも白良浜です(写真参照)。海水浴客には至れり尽くせりで、チェックイン前チェックイン後でも荷物の預り、更衣室の利用、空気入れや洗濯機の利用などが可能で、拠点として完璧です。中でも夏季限定の露天風呂「帆船の湯」が素晴らしい。水着で入る混浴露天風呂なのですが、海水浴から帰ってきたら水着のまま入浴して冷えた体を温めることができます。温まってからすぐ横の更衣室で着替えるもよし、水着のまま部屋に戻るもよし、再び海水浴へ繰り出すもよし。海水浴目的ならここ以上に便利なホテルは無いでしょう。唯一不満点としては部屋の空調機が古く、スイッチを入れても3分経ってようやく動き出し、温度設定もあまり意味がないところ。でも宿泊費を考えると許せるかな。
名前 |
ホテル花てまり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-43-1123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

冷蔵庫とウオシュレットが2015年製、エアコンが2018年製。チープだけど立地は極上。なのにコロナのせいで営業終了は惜しい。今夏は臨時営業。