利尻富士を眺める美しい玄関口。
ハートランドフェリー 鴛泊港の特徴
利尻富士が美しく見える、感動的なロケーションです。
新造船が就航し、施設内は快適に過ごせます。
観光案内所が懇切丁寧で、情報が充実しています。
稚内同様、凄く綺麗なフェリーターミナルです。食堂が多分一つしかない(あとはカフェっぽいお店)のが玉に瑕。レンタカー待ちの時間にほんとは街の食堂に行くつもりだったのが、案外遠く坂道まで登らなくてはならなかったので断念。2階の食堂で食べました。
晴れると利尻富士が見えて感動しますよ2024年の6月の19日に行きました島に近づくに連れ 雲が取れて 利尻富士 がきれいに見えました。
利尻島観光の拠点です。直ぐにタクシーをつかまえるか、観光バスに乗るか、昼食を食べるかするのが良いと思います。時期を逸すると色々面倒です。私は昼食難民になりかけ、ウニ丼を食べそこねました。少し高いですが一等指定席をお勧めです。ならばなくても良いし、ゆったり乗れます。一度乗ると癖になり、利尻島往復、礼文島往復とも一等指定席を使いました。スマホ等無料で充電出来るエリアがあります。椅子に座ってのんびり充電したり出来ます。郵便局の出張所もあります。
新しく、きれいなので、施設内は快適に過ごせます。レストランも入っているし、近くに美味しいカフェもありますよ。
新造船が就航してました。波3メートル予報だったのに、ぜんぜん揺れない。このフェリーすごいぞ。
スタッフの対応◎
トイレは綺麗に保たれています。乗船時は2階からボーディングブリッジからの乗船となります。2階まではエスカレーターとエレベーター完備です。2階フロアーには飲食店2店と売店が、1階にはハートランドフェリーの発券カウンターと観光案内所。正面玄関から見て1階左手奥外に、喫煙所があります。
建物はとても綺麗です。喫煙所は岸壁側の外にありました。
稚内から鴛泊港へ、山頂隠れる利尻岳写して海抜0mから登山辿り着いた山頂は珍しく好天☀鴛泊港見つけ、「あそこから来たんだ」と感慨深し出航を待つフェリーでは、島を去る方を見送る島の方々山無し県出身の身には、新鮮な風景満載でした。
名前 |
ハートランドフェリー 鴛泊港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0163-82-1121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

綺麗 売店は目立たないと言うかない?食堂はありました。