市場会館で味わう、ホロリと解ける寿司。
市場ずし 魚辰の特徴
開店前から行列ができており、人気の高いお店です。
市場会館内にあり、特に北海道産の雲丹や赤むつが自慢です。
回転寿司ながらも、ネタの鮮度と美味しさが際立っています。
開店前から行列ができているお店です。レーンはありますが店員さんへの注文が主です。新鮮なネタがならびますが、シャリが小さく満足感は低い。おやつといったところでしょうか。場所は市場内、地下鉄赤坂駅から歩いて10分ほどです。
平日 オープン前に行きましたが 続々 お客様が来店されてました。名前を書いて待機。多少 レーンにのってまわっていますが 用紙に記入してオーダー。シャリが小さめなのでいくらでも入っちゃいそう。新鮮で安くて最高です。
お寿司というと、1皿110円の回転寿司しか行ったことがありませんでした。他の方の口コミで美味しいとあったため、せっかく旅行に来たし奮発しようと来店。注文は、手元の紙に商品と数量を書いて渡す方式。定番商品のほかにおすすめ商品もありました。6月初旬で車海老1貫800円、マグロ赤身220円とかでした。いつもの100円寿司と明らかに違うなと思ったのは、中トロです。2貫で500円ですが、スジがなく噛んでほどける感覚。昔TVで芸能人が中トロを食べて「口から無くなる〜」みたいなコメントしてたのを疑ってましたが、本当にそんな感覚でした。車海老とか他のネタも食べましたが、まだまだ舌が経験不足のようでした。また舌の育った頃に食べに来ます。
クレジットカード不可。PayPayは可能みたいです。駐車場不明。市場の近くに有料駐車場たくさんあります。1年に1回位のペースで行っています。市場の中にある回転寿司屋と言うことでネタの種類も豊富で新鮮でおいしいです。しかしながらコロナの影響からか、回転寿司レーンはほぼ機能しておらず回らない寿司屋のようにお店の人が目の前で握ってくれました。行く日によって入荷の違いによりお勧めの品が変化していくのがとても楽しいです。回らない寿司屋に行ったことがあまりないので分かりませんが、回らない寿司屋に匹敵するおいしさであると確信しています。何回でも行きたくなるお店の1つです。クレジットカード可能にしてもらえれば、さらによくなると思っています。
中トロやハラミづくしなど高めのネタ込みでお腹いっぱい食べて2
ふくおかし鮮魚市場市場会館1Fにある、回転寿司屋さん。お正月で空いているお店が少なかったが、ここは空いていた。回転寿司屋とのことだが、握り立てのものをその都度テーブルに運んでくれた。3巻盛りといった、美味しい握りをお得に食べられるメニューがあった。どれもとても美味しかったが、ウニの見た目が...。少し臭みも感じた。1番楽しみにしていただけに、悲しかった。でも、その悲しさを上回る、ほかの握りやサイドメニューの美味しさ。幸せな時間だった。
回転寿司とは思えない美味しさですね🍣
ここ10年ほど福岡に行ったら必ず訪れるお店です。値段はスシローなどの回転寿司と比べると割高ですが、漁業組合のビル1Fにあるお店だけあって鮮度・味は抜群です。特に関アジはオススメです。感染対策もしっかりされており、今は口頭での注文ではなく紙でのみ注文するシステムになったようです。土日やお昼時はとにかく混み合い、数十分待たされる事はザラなのでピーク時を少しズラして訪問することをオススメします。
日曜日の11時に行きました。ほぼ満席です。ネタは新鮮だが、私の地元でも食べれるレベルです。わざわざ行く事は無いでしょう。アルコール無しで、1人4000円位です。接客は丁寧でした。ご馳走さまでした。
| 名前 |
市場ずし 魚辰 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-711-6340 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
回るお寿司屋さんには珍しく、握られたシャリがホロリと解れる感じはグッドです。生サバとイワシは脂ののりもよく絶品でした。