西日本最大のサボテン天国!
サボテンハウスの特徴
様々な多肉植物が鑑賞できる、サボテンの楽園です。
入館料が無料で、丁寧な育て方の説明があります。
西日本最大規模のサボテンハウスで花が満開!
サボテンのほか、ユーフォルビアやリトープス、コーデックス、クラッスラ、アロエ、カランコエ、コチドレン、ガステリア、スタペリア、ハオルチアといった様々な多肉植物を鑑賞できます。中にはここだけの?突然変異種も見ることもでき、多肉植物好きの方には興味のそそる一品もあります。何よりも、丁寧に園内の説明をして下さるお姉さまの多肉植物愛が随所に伝わり、植物をお世話することの幸せを共感するひと時が味わえます♥
入館料は無料な上に、めちゃくちゃ詳しくサボテンの育て方や種蒔きの仕方などを丁寧に教えていただけます!そして、タイミングが良かったみたいで、金鯱の種子や子どもサボテンのお土産まで持たせてくれました〜現在、柱サボテンの里親募集をされています!
自然に恵まれ、色々なサボテンがあり目の保養になり気分転換にいいから。
入館料無料なのに見応えあり!
色んな種類のサボテンが展示してありますが、入館料無料です!中にはいるとまずは消毒、名前を書いて横にあるポストに投入。スタッフの女性が詳しくサボテンの説明をしてくれます。とても親切で明るい方で楽しい時間を過ごせました。帰りにサボテンを頂きました、上手に育てたいと思います。
沢山のサボテンを見ることができます。しかも、無料駐車場完備。
サボちゃんたくさんで楽しい場所です♪管理者の方もとても親切に教えて下さいました!サボテン好きにはとってもオススメです!!!!!!
西日本最大と言われる大任町の『サボテン🌵ハウス』今年も例年より1週間早く花が2~3日前から満開になり始めました。サボテンの花の命は非常に短く儚いものですが、その分、華麗で独特な個性ある華を咲かせます。見頃は今ですが、チラホラとゴールデンウィークも咲いてるかな?と…例年は5月上旬頃から6月の上旬頃まで咲いてるみたいなので運が良ければ綺麗な華を見る事が出来るかも?デス!30年から50年に1度と言うリュウゼツランもあと1週間程で開花か始まりそうです。連日、サボテンマニアがカメラ片手に来てバシャバシャやってます。流行りの塊根植物も少しですか展示しております。
案内係の方から、親切丁寧に説明して頂けます。なかでも、写真や標本を交えてリュウゼツランの花が咲いたこと、花が咲くと枯死する事のお話が面白かったです。ちょっと寒の戻りで肌寒い日だったのですが、ほんのり暖かくて良かったです。お土産に小さなサボテンをいくつかいただきました。
| 名前 |
サボテンハウス |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0947-63-4832 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
スタッフの方が、1種類ずつ丁寧に説明してくださいます。狭いようで広い場所です。サボテン好きには、たまりません。