温室で楽しむ植物の世界。
体験学習施設 ぐりんぐりんの特徴
学習施設ぐりんぐりんは温室のような空間が広がる場所です。
大人は100円、小中学生は50円のリーズナブルな入場料金!
伊東豊雄さん設計のユニークな植物園で昆虫観察が楽しめます。
学習施設ぐりんぐりんは大人100円、小中学生は50円の有料で、温室のような空間で面白い!また、植物や昆虫などの調べ物もできる!この公園でかかる費用は、ぐりんぐりんと、駐車場代くらいかな?ところどころトイレも自販機もある。滞在時間はウチは1時間半くらいだけど、子供広場のアスレチックのとこで熱中すればもっとかかるかも!
駐車場有料入場料100円は現金のみ。犬は入れません。階段があるので、車椅子などは対応難しい。
大人の入場料たったの100円ですごくいい経験できました。 グリーンハウスのいい匂い、面白い植物、魚、屋根の上にまで登って歩ける。 12月で寒い日でしたが、太陽が一杯あったている外で椅子に座ってのんびりもできた。 天神にいつも泊まっているのでちょっと遠いけどバスで行って行ってとても良かった。
大人100円、未就学児0円、小学生50円とお安いお値段で植物や無料の図工コーナーなどあって良かったです。各植物の名前がないところも多いので増えるといいです。
駐車場1時間100円、施設内(9時から)大人100円、子供50円で楽しめるところです。公園は早朝から散歩されてる方もちらほら。とてもいい空気でリフレッシュには最適な所でした〜😊
穴場の癒しスペース。たくさんの植物と蝶々がお出迎えしてくれます。ある意味、天国。人も少なくリラックスできる場所。
昆虫好きな子供は蝶に大興奮でした。寒い日だったため、飛んでいる蝶の数は少ないものの、新たに羽化した蝶が見られました。職員さんが蝶について解説してくださったり、子供に蝶との触れ合い方(手に乗せる方法)を教えてくださいました。水槽は数は多くないものの、綺麗な魚が見られました。植物もたくさんあり、癒しの空間だと思います。所々に椅子があったり、トイレや授乳室なども清潔なのも感動しました。貴重な体験ありがとうございました。休憩室は施設の向かいで出入り自由ですが、ドアを閉めないと冬場は寒くて長居できないかなと思いました。
係の方は親切です。蝶は二匹しか出会えませんでした。全体的に古い施設という感じです。100円は安い!
11/18と12/16に行きました。飼育したアゲハ蝶が越冬せずに羽化しそうだったので、スタッフの方に相談させて頂きました。気持ちよくご了承くださり 12月の寒空を避け、楽園のようなぐりんぐりんに飛ばしてやることができました。ブーゲンビリアに羽ばたく他の蝶々さんに気づき?嬉しそうに羽ばたいていく流星(双子座流星群の日に生まれたので)の姿を見送り安堵と感謝で胸がいっぱいになりました。有難うございました。
名前 |
体験学習施設 ぐりんぐりん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-661-5980 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

穴場スポット。大人100円、子供50円で、蝶々や南国の植物を楽しめます。パパイヤやマンゴーの木、キレイなお花がいっぱいです。涼しい部屋もあるので、真夏でも大丈夫。スタッフさんも親切丁寧。のんびり、まったり時間を過ごすには最高の場所です。キレイな蝶々の標本を購入しました。500円です。車ならアイランドシティ中央公園の西側駐車場が近く、1時間100円、12時間500円です。R6.7.13 の情報です。