海の眺めと露天風呂、再訪必至!
ホテル天山閣 湯楽庵の特徴
露天風呂からの海の景色が素晴らしく、リラックスできます。
客室には露天風呂が付いており、温泉を心ゆくまで楽しめます。
料理のボリュームが豊富で、調理人の細やかな技が光ります。
お部屋に露天風呂が付いているホテルで、今回こちらで宿泊しました。こちらはスタッフが無人で、チェックインは系列の海ゆぅ庭で行いました。露天風呂は源泉かけ流しで、加水加熱をしていない温泉でした。お部屋は、設備の経年を少し感じましたが、おおむねきれいに維持されていました。お風呂からは海が見えて、当日は天気がよかったのできれいなオーシャンビューを見ながら、ゆっくりとできてよかったです。また料金もリーズナブルで満足しました!
部屋付きの露天風呂は温度高めのため事前に温度を見て調整してから入る準備をしたほうがいいです。他の方も書いている通りお風呂の老朽化が気になりました。風呂にかけてある布?の裏の汚れがまずきになり、足場のガタガタや藻が生えてるのが気になり始めと。立地は良いのに色々勿体ないよなと。
小高い場所から遠く海が見えるのが良い。ドアを開けて入ると和室、ベッドルーム、奥に露天風呂がある。客室露天風呂は少し古くて昭和感があるがそれもまた風情と思えば悪くない。私の泊まった湯楽庵は客室係が常駐しておらずにエントランスにある箱に鍵を返却してチェックアウトとなる。チェックイン時だけ、少し離れた場所にあるフロントでの手続があるが、細かいサービスが煩わしい人とっては気楽で良い。
ふたご座流星群の為に予約しましたが、お天気が悪くて1度キャンセルしました。当日午後2時までに予約復活の連絡で対応していただきました。フロントの対応も良かったです。お部屋は特別な作りではありませんが、キレイに清掃されていました。客室露天風呂の湯船はコンパクトサイズ。露天正面の木の扉には素っ裸では近づかない方がいいです(笑)ベッドは少し昔のビジネスホテルみたいな感じ?ですがもちろん清潔ですし温泉効果も相まってか、すごく良く眠れました。最寄りのコンビニ🏪は崎の湯の通り車で3分。お宿代を先に支払うシステムなので帰りはロビーのボックスに鍵を返却するだけ。誰にも気を遣わず、掛け流し温泉に入り、ダラダラし、食べて、の繰り返しは癒されました。お財布にも優しいし、また来たいです。
綺麗な客室、ベッド横には露天風呂、宿泊料金は少し高い気もするが、また行きたいと思う。スタッフが常駐していないので、館内はひっそりとしている。逆に言えば静かで良い。立地が悪く徒歩圏内には居酒屋など飲食店がなく、コンビニやスーパーも無い。風呂、部屋からの景観は無い。
ホテル天山閣海ゆぅ庭でチェックインして車で数分移動した所に宿があります。別館の説明を受けて別館の鍵と部屋の鍵を受け取って別館へ。6部屋しかないのに駐車場は停め放題です。建物の入口がオートロックになっていて鍵を使います。エスカレーターで上がると電子レンジと自販機があります。部屋は全6部屋で1部屋だけ広めの部屋です。部屋の露天風呂はかけ流しで少し熱めですが冬に行ったので丁度良く、何度も入りました。バスタオルも1人2枚用意されていて良かったです。チェックアウトはエスカレーター辺りに鍵を入れる箱がありそこに鍵を返して終了です。近くに店がないので行く前に十分買って行った方がいいと思います。リピートしました。前回、前々回とはとても違う事がありました。前の部屋露天の写真と比べてもらえば一目瞭然。緑です!苔のようですが取れるなら無い方がいいので部屋のエアコン共々掃除お願いします。
とても特徴あるホテルu0026システムなので気付いた事を箇条書き的に。本通りから結構登った所にあるホテル天山閣海ゆぅ庭でチェックインの手続きをする途中道が狭いし本当にホテルあるか不安になる(^^;エントランス、部屋の鍵を受け取る車で三分位の湯楽庵へ🚗湯楽庵に従業員はいない宿泊は6部屋だが無茶苦茶建物広いチェックアウトする時は無人の受付に置いてるBOXに鍵を返却温泉ホテルには珍しく11時チェックアウトなので朝風呂ユックリ入れる部屋に半露天風呂があるが大浴場はなく近くの姉妹ホテルを利用出来る仕切りを開けるとまぁまぁ眺めは良い(今回は部屋の風呂で満足出来たので利用してない)駐車場は下の段も含めると50台位はとめれるが部屋は6部屋しかないのでガラガラ今回は満室ではないとの事バイク一台と車一台しかとまってなくて無茶苦茶空いてるが何故か隣にとめるトナラー(^^;温泉は加水、加熱無しで一晩中チョロチョロ出てる♨️そのままでは熱いので水で少し薄める面倒があるが自分好きな温度に出来るので良い♨️素泊まりで利用。
初訪問…かと思いきや館内に入ると「何だ?この見た事ある感じ…」そう、約10年前に白浜に来たときにも泊まった宿でした。当時はスタッフ常駐、入り口で女性は浴衣の柄を選び、名物クエも含めた料理を部屋食で出してくれたり、活気もある宿で、某予約サイトで口コミ4.8とかだったんです。(私は宿泊後の口コミには、何故そこまで高評価なのか理解できないとやや辛口なコメントをしたのですが…。)ホテルシーモア含め複数の姉妹宿がある中、こちらはいつからか業態を変え、スタッフ不在の素泊まり専門システムに。チェックインは姉妹宿である別の宿のフロントで行い、丁寧な説明を受け、鍵を受け取り移動、後はただ気ままに部屋に付いた源泉掛け流しの半露天風呂に浸かる。老朽化は否めない、でも掃除はしっかりされており、宿泊費も客室温泉露天風呂付きなのにリーズナブル。館内で人に会うことも皆無。コスパは控えめに言って最高。湯楽庵の場所は白浜海岸側から山を上る形で直接行ければ分かりやすいのですが、先にチェックインする宿(ゆぅ遊邸?)がとても分かりにくい。(特に、上の方から山を下る形で辿り着こうとすると分かりにくい。)湯楽庵館内に売店は無く、自販機も買える種類が極めて少ないので湯楽庵から車で5分以内にある白浜海岸のコンビニで買い出しされると良いです。
ホテルシーモアグループ。チェックインは車で1
名前 |
ホテル天山閣 湯楽庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-82-2616 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

露天風呂からの海の景色は良いです!部屋も綺麗で落ち着きます!女性のスタッフさん 宅配便で荷物を送る時にはお世話になりました!お元気でいてね!