利尻の魅力、旧海産物問屋再生。
cafe自休自足 りしりに恋し店の特徴
築120年以上の旧海産物問屋を再生したオシャレなカフェです。
利尻町沓形本町に位置し、島の憩いの場でもあります。
新琴似が本店の美味しいランチメニューが魅力的です。
カフェですが、他にも美味しそうなランチメニューがありました。昼の後だったが次はランチに来たいです。今回はホットを。
唯一?のお洒落Lunchが出来るお店ランチBセット1600円シフォンケーキは日替りで味が変わるそう✨この日は抹茶大盛りのイメージの北海道にしたら小ぶりかな?と思うけど一般的の女性には丁度いい量かな🙄昆布酢と各々の塩は店内で買えます✨他にも昆布の粉末や本体もあるのでお土産にいいかも✨✨
札幌の新琴似が本店です。ある曜日と時間になると生放送のラジオがここで放送されます。
主張の弱い看板が目印。意識して探さないとお店と気づかない。駐車場はないため、自転車・バイク・徒歩で訪れることになる。一番人気と書かれているチーズカレーの、ドリンク、デザートセットを注文。室内もお洒落だが、出てくるメニューの色どり、器からなにまでお洒落。食事だけを目当てに訪れると、内容に対して少し割高かなぁと感じるかも。
店主の方が優しくて星5つ付けたいけれど頼んだコーヒーがたった小さいカップ一杯で5百円以上だった事に驚き星−2です。
カフェとギャラリーが一緒になったオシャレな店。
島の憩いの場なのか、とても素敵なカフェでした。レトロな懐かしいようなノスタルジックな雰囲気、裏手に美術館のような美術品が集まった場所があり、そこも蔵でできていたので素敵でした!オルゴールを除くと万華鏡になっていて、それが海藻でできていたのが印象的♪さすが海に囲まれた街ですね。街の情報が集まっていて情報収集にも役立たせていただきました!もちろんカフェとして利尻らしい飲み物があったのもとてもよかったです。
築120年以上の旧海産物問屋の建物を再生した島の駅です。利尻の水「麗峰湧水」で淹れたコーヒーでゆったりとした島時間を過ごせました。
利尻の伝統的なカフェ。食べ物が異常ではなかったことではなく、その場所の雰囲気が引き立ちます。島の過去からの遺物の敷地内ギャラリー。観光案内所や地元の報道もあります。それは楽しいです。(原文)Tradycyjna kawiarni na Rishiri. Nie zeby jedzenie bylo jakies nadzwyczajne, ale atmosfera miejsca przyciaga. a miejscu galeria artefaktow z przeszlosci wyspy. Jest tez cos w rodzaju biura turystycznego i rozglosni lokalnej. Fajnie.
名前 |
cafe自休自足 りしりに恋し店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0163-84-2514 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

以前にも一度訪れた事があって今回も訪問。前回食べて美味しかったチーズカレーを食べました。セットの温野菜は昆布ドレッシングであっさり食べれて、カレーは石焼の器で最初から最後まで熱々で美味しく食べれます。お店のオススメの食べ方通り、最初はそのまま食べて途中から混ぜてリゾット風にして食べても美味しいです。スープも昆布の旨みが出てていい感じでした。元々は海産問屋で築120年以上の歴史ある利尻で最も古い建物のようですでカフェと奥にギャラリーもあります。