沖縄の海の神秘、美ら海水族館。
沖縄美ら海水族館の特徴
ジンベエザメに圧倒される、沖縄の人気水族館です。
沖縄の名所で、広々とした展示内容が魅力的です。
美ら海水族館でしか体験できない、絶景の海の生き物たち。
那覇宿泊だったので3人でタクシー貸し切りで伺いました。タクシーの運転手さんに金券ショップでチケット購入を勧められてちょっとお安く入場できました。オープン30分後くらいに着きましたがなるべく早い時間から入るに限ります。最初は余裕をもって見れましたが、だんだん混在してきて出ることには大混雑。水族館は好きですが見る個所が多くてよい水族館だと思います。
ジンベイザメやマンタやエイが圧巻です🩵イノーの魚や珊瑚も素晴らしく良い状態です!研究の成果が凄いなと思いますし(本も面白い)、生き物が元気そうでしたし、グッズも可愛すぎます🐳難点は混みすぎて落ち着いて見えないことですかね。休日の原宿の竹下通りみたいな感じで人酔いしました笑笑。
沖縄美ら海水族館を訪れて、海の神秘と壮大さに心を奪われました。特に「黒潮の海」大水槽で悠然と泳ぐジンベエザメやマンタの姿は圧巻で、まるで海中にいるかのような感覚を味わえました。透明度の高いアクリルパネル越しに見る彼らの姿は、時間を忘れるほど魅力的でした。  館内には沖縄の多様な海洋生物が展示されており、ウミガメ館やジュゴン館では、普段なかなか見ることのできない生き物たちを間近で観察できます。また、イルカショーや餌付け体験など、参加型のプログラムも充実しており、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。  ただ、人気の観光地であるため、混雑時にはゆっくりと観覧できないこともあります。特に春休みや週末は多くの来館者で賑わうため、平日の午前中など比較的空いている時間帯を狙うと、より快適に楽しめるでしょう。全体として、美ら海水族館は沖縄の自然と文化を体感できる素晴らしい施設です。海の生き物たちの魅力を存分に感じられるこの場所は、訪れる価値のあるスポットだと感じました。
念願の美ら海水族館にやっと訪れる事ができました。やはりお目当ては巨大水槽にいるジンベエザメ。これは本当に見応えがあり、大人でも圧倒されるスケール感です。これを子供さんが見れば最高の思い出になるでしょうね。那覇市からかなり離れた場所にあるのにとても混雑しているのはすごいですね。やはり沖縄に来たらここは外せないスポットだと思います。展示物の中にダイオウイカやメガマウスザメもあり、興味深く観察できました。お土産コーナーも広くてたくさんでした。いい思い出が作れる施設だと思います。
何度行ってもスケールのデッカさに圧倒される。北部に有るって云うのがまた良いんだよな。ここから見える伊江島の景色がすきです。午前中に入ってゆっくり観てその後北部観光を中心に過す。今想像してもワクワク出来る。いい場所。
那覇空港からは74kmと離れているが水族館としては想定内。但し美ら海水族館が観察、発見した魚類の生態展示もあり興味深く観覧した。また隣接する熱帯ドリームセンターが思いの外、従事者の努力と南国ならではの環境からか見処が多く3時間弱滞在した。ので★4っです。
ジンベエザメは感動しました!園内も広くて南国市気分満喫できました。ただイルカショーは…微妙かな。ただ普段中々見れないものが見れたのはよかったかな。
9月下旬に家族の沖縄旅行で訪れました。平日の金曜日でしたが、思った以上に人が居て、特に海外から団体で来られている方もいました。大型水槽は圧巻ですが、さらに大型水槽に岩場や水の流れなど工夫して、普通では共存できない生き物を工夫して展示しているのは面白いと感じました。大きい水族館なので、一通りみるだけでもかなり歩きますが、途中で外に出てお昼休憩などもできるので、子ども連れでも安心して利用できました。イルカショーやウミガメ館とマナティ館は水族館とは別の建物で無料で入れます。ウミガメは上や横から観察できます。大きい水槽でゆったり泳ぐ姿は癒やされます。イルカの餌やりも500円/セットですることができます。1セットに小魚5匹程度入って、そばに来るイルカたちに上げることができます。1セットで何人でも同伴は可能です。写真を撮るなら2セットある方がいい写真が撮れると思います。イルカショーはオキちゃん劇場の建物が修繕中のため、そばのイルカラグーンという場所でショーを観ることになりますが、日陰もなく暑さのため諦めました。唯一の心残りです。
ジンベエザメに会いたくて行ってきました。やはりメインの黒潮の海大水槽は迫力が凄い!ジンベエザメを筆頭として、オニイトマキエイ、ナンヨウマンタなど大物が勢揃い。ずっと見てても飽きない程、心が癒されます。水槽横にある、カフェ『オーシャンブルー』では、大水槽をゆっくり眺めながら食事をすることができます。有料指定席もありますが、無料の席からでも水槽を見ることができ、悠々泳ぐジンベエザメを見ながらアイスを食べました。ジンベエザメにうっとりしすぎて、アイスが溶けちゃいました。水族館の外には、ウミガメ館、オキちゃん劇場、イルカラグーン、マナティー館などがあります。今回、イルカの給餌を体験しました。1人500円で参加出来ます。イルカをより近くで見ることができ、とても良かったです。とにかく広いので、隅から隅までゆっくり見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。水族館だけで1日を使う覚悟で行くことをオススメします。
| 名前 |
沖縄美ら海水族館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0980-48-3748 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
美ら海水族館に1月初旬に行きました。沖縄の美しい海を体感できる日本屈指の水族館で、最大の魅力は世界最大級の大水槽「黒潮の海」のジンベエザメやマンタが悠々と泳ぐ姿は圧巻です!沖縄周辺のサンゴ礁や深海の生き物など、多様な海の生態系をリアルに再現していて、学びと感動があるので、子どもから大人まで楽しめる沖縄旅行には欠かせないスポットです。水族館の外には絶景の海も広がり、心も癒されます!